もっと知りたい人のために

主な参考図書
〈プランクトン・原生生物〉
  • 日本プランクトン学会『ずかんプランクトン』技術評論社( 2011年)
  • 岩国市立ミクロ生物館(監修)『日本の海産プランクトン図鑑』共立出版( 2011年)
  • きしわだ自然友の会『チリモン博物誌』幻戯書房( 2009年)
  • 谷口 旭( 監修)『海洋プランクトン生態学─微小生物の海─』成山堂書店( 2008年)
  • 井上 勲『藻類30億年の自然史,第二版,藻類から見る生物進化,地球,環境』東海大学出版会( 2007年)
  • 大塚 攻『カイアシ類・水平進化という戦略─海洋生態系を支える微小生物の世界』NHKブックス( 2006年)
  • 小林 弘ほか『小林弘珪藻図鑑,第1巻』内田老鶴圃( 2006年)
  • 丸山 晃・丸山雪江『原生生物の世界─細菌,藻類,菌類と原生動物の分類』内田老鶴圃( 1997年)
  • 〈微化石〉
  • エルンスト・ヘッケル(著)小畠郁生(監修)戸田裕之(訳)『生物の驚異的な形』河出書房新社(2009年)
  • Benton, M. J. & Harper, D. A. T., Introduction to paleobiology and the fossil record. Wiley-Blackwell.( 2009年)[コノドント]
  • 池谷仙之・鎮西清高( 訳)『微化石の科学』朝倉書店( 2007年)
  • Falkowski, P. G. & Knoll, A. H., Evolution of primary producers in the sea. Elsevier.( 2007年)
  • Thierstein, H. R. & Young, J. R.( eds.), Coccolithophores - From molecular processes to global impact. Springer.( 2004年)[石灰質ナノプランクトン]
  • 池谷仙之・阿部勝巳『太古の海の記憶─オストラコーダの自然史』東海大学出版会( 1996年)[貝形虫]
  • Round, F. E., Crawford, R. M. & Mann, D. G., The diatoms. Cambridge University Press.( 1990年)
  • Siesser, W. G., Calcareous nannoplankton. In J. H. Lipps( ed.), Fossil Prokaryotes and Protists. Blackwell Scientific Publications.( 1993年)[石灰質ナノプランクトン]
  • 猪郷久義『古生物コノドント 四億年を刻む化石』日本放送出版協会( 1979年)
  • 〈深海探査・深海掘削・海洋環境〉
  • 北里 洋『日本の海はなぜ豊かなのか』岩波書店( 2012年)
  • 小泉 格『珪藻古海洋学 完新世の環境変動』東京大学出版会( 2011年)
  • 須藤斎『海底ごりごり地球史掘削』PHPサイエンスワールド新書( 2011年)
  • 谷村好洋『ミクロな化石,地球を語る』技術評論社( 2010年)
  • 須藤斎『0.1ミリのタイムマシン』くもん出版( 2008年)
  • 大河内尚彦『チェンジング・ブルー:気候変動の謎に迫る』岩波書店( 2008年)
  • 沢田健・綿貫豊・西弘嗣・栃内新・馬渡峻輔(編著)『 地球と生命の進化学』 北海道大学出版会(2008年)
  • 沢田健・綿貫豊・西弘嗣・栃内新・馬渡峻輔(編著)『 地球の変動と生物進化』 北海道大学出版会(2008年)
  • Ruddiman, W. F., Earth’s climate past and future. 2nd ed., W. H. Freeman and Company.( 2008年)
  • 小泉 格『図説 地球の歴史』朝倉書店( 2008年)
  • 川幡穂高『海洋地球環境学 生物地球化学循環から読む』東京大学出版会( 2008年)
  • 平 朝彦・徐 垣・末広 潔・木下 肇『地球の内部で何が起こっているのか』光文社新書( 2005年)
  • 池谷仙之・北里洋『地球生物学』東京大学出版会( 2004年)
  • Hsü, K. J.(著)高柳洋吉(訳)『地球化学に革命を起こした船グローマー・チャレンジャー号』東海大学 出版会( 1999年)
  • 西村三郎『チャレンジャー号探検 近代海洋学の幕開け』中公新書( 1992年)
  • 〈その他〉
  • 石田貞夫『愛する海 船長50年の航海記』岩波書店( 2010年)
  • 渡辺政隆(訳)チャールズ・ダーウィン『種の起源(上)』『種の起源(下)』光文社古典新訳文庫( 2009年)
  • Brönmark, C. & Hansson, L.-A.( 占部城太郎 監訳)『 湖と池の生物学:生物の適応から群集理論・保全ま で』共立出版( 2007年)
  • 国立科学博物館(編)『日本列島の自然史』東海大学出版会( 2006年)
  • 静哉『Complex Beads 基本の花編みだけで作るクールな立体造形』日本文芸社( 2005年)
  • Gradstein, F. M., Ogg, J. G. & Smith, A. G(. eds.), A geologic time scale. Cambridge University Press(. 2004年)
  • 中井俊介『海洋観測物語─その技術と変遷─』成山堂書店( 1999年)
  • 浦本昌紀・寺田 鴻(訳)スティーヴン・ジェイ・グールド『ダーウィン以来−進化論への招待』早川書 房( 1995年)
  • 川村みゆき『 多面体の折り紙─正多面体・準正多面体およびその双対』日本評論社( 1995年)
  •