伊東 拓朗
東京農工大学大学院連合農学研究科
生物生産科学専攻 博士課程1年


研究テーマ:
東アジアにおけるマンネングサ属の系統分類
および種多様化メカニズムの解明
―多様な光合成様式がマンネングサ属の種多様化をもたらしたことを検証する―

自己紹介


 
とにかく植物を愛してやまない。 自身の研究材料だけにこだわらず、暇さえあれば世界中の亜熱帯から高山まで幅広くフィールドに赴き、自然の一部となって植物を理解することに努めている。去年は2ヶ月台湾に単独で滞在し、野山を駆け巡り、数多くの植物たちの生き様を感じてきた。地元である秋田の植物の面白さにも惹かれ、若き植物博士を目指して必死になっている。
植物の生き様を知っていただければ、誰しもが心動かされると確信している。伝えたいこの思い。

マンネングサ(Sedum)属はベンケイソウ科の草本で世界に約450種分布しているとされており、多様性の中心の一つに東アジア地域が挙げられる。この仲間はいわゆる多肉植物で、葉や茎に多くの水分を蓄えており、乾燥や塩害に強く他の植物が生育できないような環境で生育している。 さらに環境(乾燥ストレス)に応じて光合成様式を切り替え、効率の良い代謝経路を選択するものもいるという頭脳派である。
前述の通り乾燥に強い本属は主に海岸から高山にかけての岩場、岩礫地、時には石垣やアスファルトの間隙など日当たりの良い乾燥した環境に生育する。しかし多様な環境を有する東アジア地域ではしばしば湿潤環境である渓流沿いや雲霧林などにも生育する。

自身の研究から異なる環境に生育する種々が極めて近縁であることが示唆されており、その特異な光合成様式に着目して彼らの種分化プロセスの解明に向けて日々研究を進めている。


研究業績


<学術論文>
Ito, T., H. Nakanishi, Y. Chichibu, K. Minoda, & G. Kokubugata. 2017. Sedum danjoense (Crassulaceae), a new species of succulent plants from the Danjo Islands in Japan. Phytotaxa.

Ito, T., C.C. Yu, K. Nakamura, K.F. Chung, Q. Yang, C.X. Fu, Z.C. Qi & G. Kokubugata. 2017. Unique parallel radiations of high-mountainous species of the genus Sedum (Crassulaceae) on the continental island of Taiwan. Molecular Phylogenetics and Evolution, 113: 9-22.

Kokubugata, G., Ito, T., & Yokota, M. 2016. Confirmation of the Occurrence of Portulaca okinawensis var. amamiensis (Portulacaceae) in Kakeroma Island of the Ryukyus Archipelago, Japan using Morphological and Molecular Data. Bulletin of the National Museum of Nature and Science. Series B, Botany 42(2), 67-71.

Umemoto, H., Park, C. H., Fu, C. X., Ito, T., Yokota, M., & Kokubugata, G. 2016. Taxonomic reconsideration of Celtis biondii var. insularis in the Miyako Island Group of the Ryukyus based on morphological and molecular data. The journal of phytogeography and taxonomy 63(2), 67-76.

Kokubugata. G., H. Kato, D. Iamonico, H. Umemoto, T. Ito, K. Nakamura, N. Murakami, & M. Yokota, 2015. Taxonomic reexamination of Portulaca boninensis (Portulacaceae) in the Bonin (Ogasawara) Islands of Japan using molecular and morphorogical data. Phytotaxa, 217(3), 279-287.

Ito, T. , R. Chen, Q. Yang, Y. Saito, M. Yokota & G. Kokubugata, 2014. Taxonomic reexamination of Sedum formosanum (Crassulaceae) in Japan, Taiwan, and the Philippines based on molecular data. The Journal of Phytogeography and Taxonomy 62: 1-9.

Ito, T., K. Nakamura, C. Park, G. Song, A. Maeda, Y. Tanabe & G. Kokubugata, 2014. Nuclear amd plastid DNA data confirm that Sedum tosaense (Crassulaceae) has a disjunct distribution between Pacific mainland Japan and Jeju Island, Korea. Phytotaxa 177(4): 221-230.

<学会発表(ポスター)>
Ito, T., C.C. Yu, K.F. Chung & G. Kokubugata. 2017. Unique parallel radiations of high-mountainous species of the genus Sedum (Crassulaceae) on the continental island of Taiwan. XIX International Botanical Congress. Shenzhen, China.

伊東拓朗,游旨介,鍾國芳,國府方吾郎. 2017.台湾高山におけるマンネングサ属 (ベンケイソウ科)の特殊な平行適応放散. 日本生態学会第64 回大会.東京.

伊東拓朗,游旨介,鍾國芳,國府方吾郎. 2016. 台湾産マンネングサ属の平行的な適応放散と光合成型 シフト. 日本植物学会第80回大会.沖縄. .

Ito, T., C.C. Yu, K. Nakamura, K.F. Chung, Q. Yang, C.X. Fu, Z.C. Qi & G. Kokubugata. 2016.Unique parallel radiations of genus Sedum (Crassulaceae) in a continental island of Taiwan. East Asian Plant Diversity and Conservation 2016. Tokyo, Japan.

伊東拓朗,游 旨介,鍾 國芳,國府方 吾郎. 2015.適応放散を起こした台湾産マンネングサ属種の各種光合成様式タイプ.日本植物学会第79回大会.新潟.

伊東拓朗,奥野菫,勝山弘章,森山拳斗,仁田坂 英二,星野 敦,飯田 滋,福岡 浩之,磯部 祥子,佐藤 修正,渡部 信義,久保山 勉. 2013.EST-SSRとEST-SNPを用いたアサガオ連鎖地図の作成.日本植物育種学会第123回大会.東京.

<学会発表(口頭)>

伊東拓朗,中西弘樹,横田昌嗣,國府方吾郎. 2017. 亜熱帯性海岸植物ハママンネングサは複数分類群を内包する―男女群島および宮古島から発見された2新種―. 日本植物分類学会第16 回大会.京都.

伊東 拓朗
,游 旨介,鍾 國芳,國府方 吾郎. 2016. なぜ台湾産マンネングサ属の適応放散は起きたのか?. 日本植物分類学会第15 回大会.富山.

伊東拓朗
,中村剛,國府方吾郎. 2015. 広義 Sedum japonicum(ベンケイソウ科)における分子系統解析を用いた分類学的再検討. 日本植物分類学会第14回大会.福島.

伊東拓朗,中村剛,鍾國芳,國府方吾郎. 2014. 台湾高山に分布するマンネングサ属の系統地理. 日本植物学会第78回大会.神奈川.

伊東拓朗,Q. Yang,C. Ren,齊藤由紀子,横田昌嗣,國府方吾郎. 2014.琉球列島産マンネングサ属2種の分子系統解析を用いた分類学的再検討.沖縄生物学会第51回大会.沖縄.

奥野菫,伊東拓朗,勝山弘章,星野敦,仁田坂英二,飯田滋,渡部 信義,久保山 勉. 2014.アサガオにおける花色の濃さQTLとアントシアニン生合成関連遺伝子のマッピング.日本植物育種学会第125回大会.仙台.

伊東拓朗,前田綾子,田邊由紀,國府方吾郎. 2014.ヤハズマンネングサ(ベンケイソウ科)の高知と済州島における隔離分布の検証.日本植物分類学会第13回大会.熊本.

<受賞歴>
第16回 日本植物分類学会大会発表賞 (口頭発表部門), 日本植物分類学会, 2017年3月

East Asian Plant Diversity and Conservation 2016 Best Poster Award , Taxonomy and Evolution Division, the Botanical Society of Chin・The Korean Society of Plant Taxonomist・The Japanese Society for Plant Systematics, Aug, 2016.

<助成等>
平成28-29年度 日本学術振興会特別研究員(DC2)採択

平成27年度 公益財団法人 日本科学協会 笹川科学研究助成 採択

平成26年度 公益財団法人交流協会(台湾) 若手研究者交流事業 採択

<雑誌掲載>

伊東拓朗. 2017.「たかが・されど 花図鑑14 マンネングサ」趣味の山野草, 栃の葉書房, 4月号p. 68-71.

伊東拓朗
・游旨价. 2015. 「森林系日男的高砂探検」 台湾山岳 117巻 12-1月号 p. 60-73





ニイタカビャクシンの老木と伊東(台湾)


Sedum hispanicum の乾燥条件下(左)と湿潤条件下(右)


湿潤な雲霧林の樹幹に着生するS. triangulosepalum


標高3500mの乾燥した岩礫地に生育するS. morrisonense


潮風のあたる海岸の岩上に生育するハママンネングサ


Home