特別展「昆虫」

イベント

特別講演会

特別展「昆虫」開催記念企画として、「私の昆活」をテーマに 生物学者の福岡伸一さんをおむかえして講演会を行います。

特別展「昆虫」特別講演会
日時 2018年9月24日(月・休)※終了しました
13:30~15:30(13:00開場)
会場 日本館2階 講堂
定員 120名
内容 「私の昆活」
基調講演1(30分)

講師:福岡伸一(生物学者、青山学院大学教授・米国ロックフェラー大学客員教授)

基調講演2(30分)

講師:野村周平(国立科学博物館動物研究部陸生無脊椎動物研究グループ長)

トークセッション(60分)

福岡伸一
野村周平
モデレーター:林 良博(国立科学博物館長)

料金 無料

※ただし、受付時に特別展「昆虫」入場券(半券可)の提示が必要です。
※複数名で参加する場合は参加者全員の入場券の提示が必要です。
※前日までにすでに特別展「昆虫」を観覧している場合は、当日、常設展入場券を購入の上、特別展の半券の持参が必要です。

締切日 2018年9月2日(日)締切
特別展「昆虫」開催記念リレー講演会
日時 2018年7月14日(土)※終了しました
14:00~(13:30開場)
会場 日本館2階 講堂
定員 120名
講演者 野村 周平(動物研究部 陸生無脊椎動物研究グループ長)
神保 宇嗣(動物研究部 陸生無脊椎動物研究グループ研究主幹)
井手 竜也(動物研究部 陸生無脊椎動物研究グループ研究員)
丸山 宗利(九州大学総合研究博物館)
料金 無料
当日10時より講堂入口で整理券を配布いたします。

※ただし、受付時に特別展「昆虫」入場券(半券可)の提示が必要です。
※複数名で参加する場合は参加者全員の入場券の提示が必要です。
※前日までにすでに特別展「昆虫」を観覧している場合は、当日、常設展入場券を購入の上、特別展の半券の持参が必要です。

昆活企画

第1弾!特別展「昆虫」×香川照之 各所に潜む昆虫チラシを採集しよう!

各所で配布されている特別展「昆虫」のチラシは裏面がオリガミになっています。チラシは3種類!オリガミの昆虫も3種類!3種類の昆虫を集めて、オリガミを折り、できあがった昆虫を香川少年の周りに貼り付けてチラシを完成させてください!

※なくなり次第終了

第2弾!君の名が。虫の名に。新種昆虫ネーミングキャンペーン

発見されたセイボウの新種(未記載種)
青くメタリックに輝く体が特徴的 ©丸山宗利

特別展「昆虫」では、展覧会の開催に向け、新種の昆虫を見つけるべく九州大学の三田敏治助教とともにインド洋マダガスカルを訪れ、セイボウの新種(未記載種)を発見しました!

この昆虫は今後、論文での発表を経て新種として正式に認定されますが、新種昆虫の名前は論文を書く人が決めることができます。

そこで、特別展「昆虫」では、この新種に来場者の方のお名前をつけたいと思っています。つまり、あなたのお名前が、この新種の名前(学名)になるのです!論文発表後、新種と認定されれば、そのお名前はこの昆虫の名前として“永遠”に残ることになります。つけるお名前は、原則として当選者ご本人のお名前、もしくは、ご自身の大切な人のお名前をつけて、感謝の気持ちを込めてその方にプレゼントしてもOKです。

ご当選者には、後日開催される「ネーミングセレモニー」にご出席いただきます。セレモニーには、昆活マイスターである香川照之さんも出席されます。特別展「昆虫」だからこそお贈りできるこのキャンペーンに、ぜひご応募ください!

新種昆虫ネーミングキャンペーン当選者決定!

新種昆虫ネーミングキャンペーンにたくさんのご応募ありがとうございました!

1,000通を超える応募の中から、都内の小学2年生、松島理桜さん(8)に決定し、9月12日(水)当館にて、“昆活マイスター”香川照之さんと九州大学の三田敏治助教も参加し、ネーミングセレモニーを行いました。

昆虫の名前は今後、論文での発表を経て新種として正式に認定されます。

第3弾!愛を叫んで昆虫に変身!?ARアプリでオリジナル写真/動画をゲット!

会場MAPの裏側に記載されたQRコードをスマートフォンで読み取り、立ち上がるカメラに向かってあなたの昆虫に対する愛を叫んでみましょう。その想いが伝われば、あなたの姿がAR技術で昆虫に・・・!?あなただけの変身写真、変身動画を撮って、お友達に自慢しましょう!(協力:GREE)

※Facebookアプリの最新版が必要になります。