自然教育園
3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

は休館日です。
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

3月:
4、11、18、21日
4月:
8、15、22日
5月:
7、13、20、27日

■自然教育園 2月のイベント

2019 子ども自然教室(2月9日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/9(土)

竹トンボ作り

自然教育園/かはくボランティア
講義室での工作教室です。
時間 11:00〜12:00
会場 自然教育園
定員 30名
対象 5歳以上の入園者
備考 通常入園料(一般・大学生 310円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。
受付開始 実施日の1ヶ月前から
申込方法 申込が定員に達しましたので、現在キャンセル待ちの受付となります。
2019 やさしい生態学講座(2月10日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/10(日)

自然教育園の60年におけるコケ植物の移り変わり

植物研究部/樋口 正信
自然教育園のコケ植物相は1954、1979、2001年に報告されており、経時的な変化が追跡されている数少ない場所です。現在の状況と比較しながら自然教育園のコケの移り変わりとその原因を考察します。
時間 14:00〜16:00
会場 自然教育園 講義室
定員 40名
対象 入園者(一般・大学生向け)
備考 ・お申し込みの際には次の@からEをお伝え下さい。
@希望講座 A氏名 B年齢 C電話番号 D居住地市区町村 E職業・学年等 

・通常入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65才以上は無料)が必要です。
受付開始 2019/1/10から受付
申込方法 定員に達しましたので受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
2019 やさしい生態学講座(2月11日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/11(月)

大気環境の変遷と都市部の地衣類

植物研究部/大村 嘉人
大気汚染やヒートアイランドといった環境ストレスと地衣類の関係について、自然教育園などでの調査結果を踏まえて解説します。
※一部、野外での観察を予定しています(雨天時は室内のみ)。
時間 10:00〜12:00
※他の講座と時間が異なるためご注意ください
会場 自然教育園 講義室
定員 40名
対象 入園者(一般・大学生向け)
備考 ・お申し込みの際には次の@からEをお伝え下さい。
@希望講座 A氏名 B年齢 C電話番号 D居住地市区町村 E職業・学年等 

・通常入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65才以上は無料)が必要です。
受付開始 2019/1/10から受付
申込方法 定員に達しましたので受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
2019 やさしい生態学講座(2月13日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/13(水)

見える鳥と見えない鳥の生息状況を調べる

動物研究部/濱尾 章二
鳥の中には薮や高木の枝葉の中に潜むものや、鳴き声をあまり発しないものがおり、種ごとの生息の有無や密度を把握するのが困難です。今回の調査で用いた捕獲を伴う調査方法とそれによる成果を紹介します。
時間 14:00〜16:00
会場 自然教育園 講義室
定員 40名
対象 入園者(一般・大学生向け)
備考 ・お申し込みの際には次の@からEをお伝え下さい。
@希望講座 A氏名 B年齢 C電話番号 D居住地市区町村 E職業・学年等 

・通常入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65才以上は無料)が必要です。
受付開始 2019/1/10から受付
申込方法 定員に達しましたので受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
2019 やさしい生態学講座(2月14日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/14(木)

都心で生きる爬虫類・両生類:自然教育園生物相調査から

分子生物多様性研究資料センター /吉川 夏彦
 ヘビやトカゲなどの爬虫類、カエルなどの両生類は移動能力が低く、都心部に残った緑地はその貴重な生息地となっています。自然教育園内に生息する爬虫類・両生類の現状について、生物相調査の結果から解説します。
時間 14:00〜16:00
会場 自然教育園 講義室
定員 40名
対象 入園者(一般・大学生向け)
備考 ・お申し込みの際には次の@からEをお伝え下さい。
@希望講座 A氏名 B年齢 C電話番号 D居住地市区町村 E職業・学年等 

・通常入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65才以上は無料)が必要です。
受付開始 2019/1/10から受付
申込方法 定員に達しましたので受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
2019 やさしい生態学講座(2月15日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/15(金)

自然教育園で見られるハチとその生態

動物研究部/井手 竜也
自然教育園内からは、これまでの調査によって200種以上のハチ類が記録されています。どのようなハチが、どのような生活を送っているのか。調査の方法や一般的なハチの説明を交えながら、自然教育園内で見られるハチたちに迫ります。
時間 14:00〜16:00
会場 自然教育園 講義室
定員 40名
対象 入園者(一般・大学生向け)
備考 ・お申し込みの際には次の@からEをお伝え下さい。
@希望講座 A氏名 B年齢 C電話番号 D居住地市区町村 E職業・学年等 

・通常入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65才以上は無料)が必要です。
受付開始 2019/1/10から受付
申込方法 定員に達しましたので受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
2019 やさしい生態学講座(2月16日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/16(土)

東京都心緑地の甲虫インベントリー

動物研究部/野村 周平
都市東京の都心には、皇居や自然教育園のような緑地が、あたかも海に浮かぶ島のように点在しています。これらの緑地における甲虫類(昆虫綱・コウチュウ目)の分布と変動について、今年度までの自然教育園における調査結果を踏まえて解説します。
時間 14:00〜16:00
会場 自然教育園 講義室
定員 40名
対象 入園者(一般・大学生向け)
備考 ・お申し込みの際には次の@からEをお伝え下さい。
@希望講座 A氏名 B年齢 C電話番号 D居住地市区町村 E職業・学年等 

・通常入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65才以上は無料)が必要です。
受付開始 2019/1/10から受付
申込方法 電話(03-3441-7176)
2019 日曜観察会(2月24日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/24(日)

冬を越す虫たち

自然教育園/遠藤 拓洋
研究者と一緒に園内を回ります。
時間 11:00〜12:00
会場 自然教育園
定員 なし
対象 入園者
備考 通常入園料(一般・大学生 310円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。
申込方法 申込は不要です。