すべての会場
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日
6月:
上野本館…3、17、24、25、26、27、28日
筑波実験植物園…3、10、17、24日
附属自然教育園…3、10、17、24日

■すべての会場 8月の土曜日のイベント

2023 高校生のための化学実験講座 上野本館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部
8/5(土)

周期的に色が変化する化学反応

理工学研究部/林 峻・米田 成一
受付終了
周期的に色の変化を繰り返す振動反応(BZ反応)の実験を通じて、化学反応の不思議さについて考えてみましょう。
時間 14:30〜16:00
会場 上野本館 地球館3階 実験実習室
定員 15名
対象 高校生
費用 保険料50円(当日集めます。お釣りのないようにご用意ください。)
持参品 筆記用具、あれば白衣、もしくは実験にふさわしい汚れてもよい動きやすい服装
備考 ・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールでご連絡いたします。
・電話やハガキなど、WEB以外での受付はいた しません。
・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。
締切日 7月23日 締切
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2023 研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
8/5(土)

哺乳類学100周年
 実施フロア:日本館2階 講堂

動物研究部/川田 伸一郎
当日受付
8/12(土)

牧野富太郎の植物学
 実施フロア:日本館2階 講堂

植物研究部/田中 伸幸
当日受付
8/19(土)

お休み

8/26(土)

お休み

土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。
■予定は変わることがありますので、お越しになる前にスケジュールをご確認ください。

時間 午前11時30分〜、午後2時30分〜 (各30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、短めのトークです(15分程度)
●プラス●と表記されている回は、長めのトークです(45分程度)

※諸事情により急遽中止となる可能性があります。予めご了承ください。
会場 日本館2階 講堂 
定員 100名
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から会場にて受付
申込方法 申込は不要です
※定員に達した場合はご参加をお断りいたします。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2023 オンライン 大学生のための菌類学入門(8/5) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:日本菌学会
8/5(土)

オンライン 大学生のための菌類学入門(8/5)

植物研究部/細矢 剛
受付終了
時間 10:00〜11:00
13:00〜14:00
14:30〜15:30
(3コマ連続講座)
会場 オンライン
定員 100名
対象 大学生以上
費用 無料
備考 この講座はオンライン会議アプリZOOMを使ったオンライン講座です。
自然教育園に来園して行う集合型講義ではありません。
アプリのインスト―ル、設定等は各自で行っていただきます。
必ず 「申込に係る注意事項」 をご確認の上お申し込みください。
受付開始 実施日の1ヶ月前から (7月5日 10:00〜)
締切日 7月21日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
2023植物園・研究最前線「つくばと東京の水辺から-人と水草の共生を考える-」 筑波実験植物園 全日程を表示する
8/12(土)

つくばと東京の水辺から-人と水草の共生を考える-

植物研究部/田中 法生
受付中
水草も人も水辺を好んで生活してきました。水草の減少要因に人の生活が関わっているのも当然で、その工夫次第で状況も変えられるかもしれません。身近で生きる水草の現状と将来について、最新の知見や水草の観察を通して考えます。
時間 13:30〜15:00
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 28名
対象 高校生以上
備考 ※内容の変更や、中止となる場合もありますので予めご了承ください。
※当日、発熱や風邪の様な症状がある場合には、参加をお控えください。
受付開始 研修展示館3階セミナー室
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
2023 第894回天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
8/19(土)

暗黒物質・暗黒エネルギーから宇宙を考える

カリフォルニア大学バークレー校、東京大学/村山 斉
当日受付
時間 14:00〜15:30
会場 上野本館 日本館2階講堂
定員 75名
対象 高校生以上
備考 通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。


受付開始 実施時間の15分前から会場にて受付
申込方法 申込は不要です。 定員に達した場合は、ご参加をお断りいたします。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00)
2023 音の科学教室 上野本館 全日程を表示する
共催 音響学会、音響教育委員会
8/19(土)

人の声が出せる装置を作ってみよう!

産業技術史資料情報センター/前島 正裕
工学院大学/高橋 義典
受付終了
声はどうして出るのか?人の声のような音が出せる装置を作りながら学びましょう。
時間 14:00〜15:30
会場 上野本館 地球館3階講義室
定員 22人
対象 小学5年生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 ・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選となります。
・保護者の方のご応募はご遠慮ください。
・保護者の方は会場内でご見学いただけませんので予めご了承ください。
・当日キャンセルが多い場合、当日参加を受付する事があります。
・電話やハガキなど、WEB以外での受付はいたしませんので、ご注意ください。
・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。
締切日 8月6日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2023 自然観察指導者研修(8/19) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
8/19(土)

夏の観察ポイント

自然教育園/遠藤 拓洋
受付終了
園内を中心に研修を行います。
時間 10:00-11:30
会場 自然教育園
定員 15名
対象 教員、科学クラブの指導者等
持参品 急な雨天に備えての雨具
備考 教員、科学クラブの指導者等向けの専門的な内容の講座です


先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

※雨天の場合は室内講義に変更となる場合がございます。

※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 実施日の1ヶ月前から (7月19日 10:00〜)
締切日 8月12日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
YouTubeライブ配信『【植物編】科博から広がる自然科学の世界』 その他の会場 全日程を表示する
8/26(土)

【植物編】科博から広がる自然科学の世界 〜科博には自然科学の知識がざっくざく!〜

同志社大学ハリス理化学研究所 助教/桝 太一さん
植物研究部 多様性解析・保全グループ 研究主幹/堤 千絵
同志社大 桝太一さんと国立科学博物館研究者によるYouTube Live『科博から広がる自然科学の世界』第4弾は【植物編】!今回は、着生植物(ラン科、ツツジ科、シダ植物など)の系統と進化に関する研究などをしている堤千絵研究主幹(植物研究部)が、多様な植物の魅力や植物園が担う大切な役割について、たっぷりとお伝えします!

配信中は、YouTube Liveチャット機能を使って視聴者からコメントを受け付け、植物に関する質問のほか「進路に悩んでいる」「どうしたら研究者になれるのか?」等の疑問や質問を募ります。出演者2人と一緒に学びを深めたいと思っている方だけでなく、夢に向かって一歩を踏み出したい、進路に悩んでいる中学生・高校生の皆さんにも是非ご参加いただきたいイベントです。

※ライブ配信後も、アーカイブ動画をご覧いただけます。

過去に配信した、YouTube Live『科博から広がる自然科学の世界』のアーカイブは以下URLよりご覧いただけます。
https://youtube.com/playlist?list=PL38SvBUmO1PeuOgkgK1axcnZEvjT3Emkg

------------------------------------------------------------------------------
※配信中は、YouTubeのチャット機能にて視聴者からの質問を受け付けます。チャットへの投稿はYouTubeのアカウント登録(または Google のアカウント登録)が別途必要です。
※視聴は無料ですが、お使いの環境によっては通信料が発生します。
※ライブ配信後も、アーカイブ動画をご覧いただけます。
------------------------------------------------------------------------------
時間 15:00〜16:30(予定)
会場 YouTube【国立科学博物館公式】 かはくチャンネル(https://www.youtube.com/user/NMNSTOKYO)
対象 どなたでも
費用 無料
URL https://youtube.com/live/RlfSYzJ_e28
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 事業推進部
広報運営戦略課(広報戦略担当)
メール:shuzai@kahaku.go.jp
電 話:03-5814-9856 (平日8:30〜17:00)
2023 自然の不思議−物理教室 上野本館 全日程を表示する
共催 日本物理学会・日本物理教育学会
8/26(土)

お菓子の箱で分光器を作ってみよう

東京都立大学/有馬寛人
理工学研究部/河野 洋人
産業技術史資料情報センター/前島 正裕
受付終了
たくさんの色が混ざっている身近な光を分解してみよう!
時間 14:00〜15:30
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 小学5年生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 ・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選となります。
・保護者の方のご応募はご遠慮ください。
・保護者の方は会場内でご見学いただけませんので予めご了承ください。
・当日キャンセルが多い場合、当日参加を受付する事があります。
・電話やハガキなど、WEB以外での受付はいたしませんので、ご注意ください。
・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。
締切日 8月13日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
産業技術史講座(上野日本館で開催) 産業技術史資料情報センター 全日程を表示する
8/26(土)

薄膜トランジスタ用透明酸化物半導体材料の系統化調査

前産業技術史資料情報センター主任調査員/鈴木 真之
受付終了
技術開発の歴史や発展についてお話します。
報告書のPDF版をWebに提出予定です。
https://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/system/

※中止、変更になる場合があります。予めご了承ください。
時間 14:00〜16:00(開場は13:45)
会場 国立科学博物館(上野)日本館2階講堂
定員 70名
対象 一般(高校生以上)
備考 ※通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
※定員を超えた場合は、抽選で決定いたします。
※現在、往復はがきでの申し込みは受け付けしておりません。
※本講座は環境対策の一環としてペーパーレスで行います。原則として紙類の配布は行いません。
※下記ページにて報告書を公開しております。
 技術の系統化調査報告32集「薄膜トランジスタ用透明酸化物半導体材料の系統化調査」
※その他の報告書についても下記ページからダウンロードすることが可能です。
 産業技術史資料情報センター
締切日 8月13日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
都市の緑のこれからをみんなで考える勉強会 第2回 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
8/26(土)

2023 都市の緑のこれからをみんなで考える勉強会 第2回

受付終了
港区白金台にある自然教育園にて、「都市の緑のこれからをみんなで考える勉強会」を開催します。生物多様性や自然環境を保全するための観点から、都市の緑の重要性は、近年ますます高まっています。講演や議論を通じて、都市の緑の意義や在り方について、みんなで考えてみませんか?

講師:内田 圭(東京大学大学院 農学生命科学研究科 助教)
ゲストスピーカー:深野 祐也(千葉大学大学院 園芸学研究科 准教授)
時間 13:30〜15:30
会場 自然教育園
定員 30名
対象 中学生以上
持参品 筆記用具
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

詳細はこちらをクリック(PDF)


※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 実施日の1ヶ月前から (7月26日 10:00〜)
締切日 8月19日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました