すべての会場
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日
6月:
上野本館…3、17、24、25、26、27、28日
筑波実験植物園…3、10、17、24日
附属自然教育園…3、10、17、24日

■すべての会場 6月のイベント

こども向けオンライン授業 その他の会場 全日程を表示する
6/4(土)

かはくの昆虫博士とどんぐり林の虫たち

動物研究部/井手 竜也
受付終了
6月4日は虫の日!かっこいい姿が人気のカブトムシやクワガタムシといえば、クヌギやコナラのようなどんぐりの木の樹液に集まることで有名です。でもじつはどんぐりの木にはもっと多くの昆虫たちが暮らしています。樹液に集まる昆虫から、葉っぱを食べる昆虫、どんぐりの中に住む昆虫まで、知るともっとどんぐり林の昆虫探しがおもしろくなるお話を、貴重な写真や動画、さらには実物の標本を交えてお届けします。
時間 19:00〜19:45
会場 Zoomによるオンライン
対象 小学生
費用 1000円
備考 本イベントは予告なく変更・中止する場合がございます。予めご了承ください。
URL https://helloaini.com/travels/38953?prcd=l7OmO
締切日 6月4日 18:00
申込方法 上記URLから申し込み (イベントへの参加にはainiユーザー登録が必要です。)
お問い合わせ ○ainiヘルプセンター https://support.helloaini.com/hc/ja ○マーケティング・企業地域連携担当
6月研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
6/4(土)

日本海の貝類相のなりたち
 実施フロア:地球館3階講義室 

動物研究部/長谷川 和範
当日受付
6/5(日)

鉱物の美しさの秘密
 実施フロア:地球館3階講義室 

地学研究部/宮脇 律郎
当日受付
6/11(土)

身近な触媒の話
 実施フロア:地球館3階講義室 

理工研究部/林 峻
当日受付
6/12(日)

スズムシソウ、クモキリソウの見分け方とその暮らし
 実施フロア:地球館3階講義室 

植物研究部/堤 千絵
当日受付
6/18(土)

お休み

6/19(日)

お休み

※地球館3階講義室で開催いたします。それに伴い、定員も25名に変更になります。

土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。
■予定は変わることがありますので、お越しになる前にスケジュールをご確認ください。

※6月18日、19日は別事業があるため、ディスカバリートークは開催しません。
時間 午前11時30分〜、午後2時30分〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、短めのトークです

※諸事情により急遽中止となる可能性があります。予めご了承ください。

会場 地球館3階講義室
定員 25名
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
備考 感染防止対策としてのお願いがございます。
こちらをご覧下さい。(PDF:508KB)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、会場にて受付。
申込方法 申込は不要です (通常入館予約が必要となります)
※定員に達した場合はご参加をお断りいたします。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
オンライン授業 その他の会場 全日程を表示する
6/5(日)

宝石のふしぎをのぞいてみよう!地球がうみだす「お宝」のおもしろさ!A

地学研究部/宮脇 律郎
受付終了
今年は世界鉱物年です。世界中で鉱物についてたくさんのイベントが開かれ、図鑑なども出版されています。
私たちの星、地球はすさまじい数の鉱物が集まってできています。
じっとして全く動かず変わらないように見える鉱物ですが、実は、ものすごくゆっくり動き、そして変わっていくのです。
鉱物の中でも、特に「美しく」「強い」ものは、磨きだされて「より美しい」宝石となって人々のあこがれとなりました。
宝石という「美しく」「強い」タイムカプセルから、地球の生い立ちを探る探検にでかけませんか!

〇研究者メッセージ
美しい鉱物は、地球のどこで、どんな風に見つかるのでしょうか?
それらはいつ、どうやって生まれたのでしょうか?
水晶、アメシスト、アクアマリン、トパーズなど、有名な鉱物の採掘風景を紹介しながら、鉱物に刻まれた地球の歴史を紐解きます。
時間 19:00〜19:45
会場 Zoomによるオンライン
対象 小学生以上
費用 1000円
備考 本イベントは予告なく変更・中止する場合がございます。予めご了承ください。
URL https://helloaini.com/travels/38842?prcd=l7OmO
締切日 6月5日 18:00まで
申込方法 上記URLから申し込み (イベントへの参加にはainiユーザー登録が必要です。)
お問い合わせ ○ainiヘルプセンター https://support.helloaini.com/hc/ja ○マーケティング・企業地域連携担当
2022 日曜観察会(6/5) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
6/5(日)

梅雨時の花

自然教育園/下田 彰子
受付終了
研究員等と一緒に園内を回ります。
時間 11:00〜11:50
会場 自然教育園
定員 10名
対象 入園者
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

※雨天時の場合は室内講義に変更となります。

※感染防止対策としてのお願いがございます。こちらをご覧ください。

※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 実施日の10日前から受付 (5月26日 10:00〜)
締切日 6月2日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
2022 <関連セミナー>植物園研究最前線【受付終了】 筑波実験植物園 全日程を表示する
6/5(日)

日本の野生種をもとに花開いた園芸植物

植物研究部/村井 良徳
受付終了
時間 13:30〜15:00
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 28名
対象 高校生以上
備考 ※内容の変更や、中止となる場合もありますので予めご了承ください。
※当日、発熱や風邪の様な症状がある場合には、参加をお控えください。

感染防止対策としてのお願いがございます。こちらをご覧下さい。
受付開始 1か月前から
申込方法 電話(029-851-5159)
6/6 〜 親と子のたんけんひろばコンパス 〜 オンラインワークショップ 上野本館 全日程を表示する
6/6(月)

オンラインワークショップ『かたちをみつけよう!』

未就学児向け/工作あり
受付終了
コンパスの中をオンラインで“たんけん“しながら、「かたち」をさがしてみよう。
○△□を使って生き物の絵を作ってみよう。(切り絵の工作)
時間 2022年6月6日(月)15:30〜16:30
※開始時刻の10分前からZoomで受付を行います。
会場 オンライン(Zoom利用)
定員 10組程度(※保護者の方とお子様が、一緒に参加してください。)
対象 4歳から6歳の未就学児とその保護者
費用 無料
持参品 ■ご家庭で用意するもの(工作材料など)
 ・色紙、はさみ、のり、色鉛筆など
 ・かたちの型紙と背景シート(当選者にデータでお送りします)
備考 ◆お子様の名前でお申込みください。
◆必ず保護者同伴でご参加ください。
◆お申込みは1組につき1回のみです。
◆お申し込みいただいた方以外のご参加はご遠慮ください。
◆ワークショップ開催後のアンケートにご協力をお願いいたします。
◆応募者数が定員を超えた場合は抽選を行います。
 抽選結果は6月3日(金)までにメールにてご連絡します。
◆本イベントはオンライン開催です。国立科学博物館のコンパスでは実施しません。ご了承ください。
◆ご参加に当たっては、必ずこちらをご一読ください。
URL https://www.kahaku.go.jp/learning/compass/download/2205_onlineevent01.pdf
締切日 6月1日 12:00
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 事業推進部 学習課 コンパス担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
Email:compass@kahaku.go.jp
2022 夜の天体観望公開(オンライン) その他の会場 全日程を表示する
6/10(金)

天体観望公開(オンライン)

理工学研究部/洞口 俊博
受付終了
観察できる天体:月,二重星,星団,星雲の中から3つ程度を選んで観察

※Zoomというアプリを使用します。あらかじめご家庭の使用のPCやタブレット等にZoomアプリのダウンロード・インストール・設定をお願いいたします。当日入室いただくZoomのミーティングルームのURL及びパスコードは、後日参加者の方にお送りいたします。当イベントの録画・録音、写真撮影は禁止させていただきます。
時間 19時30分〜20時30分(晴天時)
(受付開始19:15)
※開始時刻の15分前からZoomで受付を行います。
会場 オンライン(Zoom利用)
定員 50組(1組1端末)
対象 どなたでも
費用 無料
備考 ・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールでご連絡いたします。
・天候等により中止になる場合もございます。中止の場合は、メールでご連絡します。
締切日 5月29日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00)
2022 自然史セミナー(6/11) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
6/11(土)

都市部でみられる身近な爬虫類

動物研究部/吉川 夏彦
受付終了
都市部でも観察できるトカゲやヘビ、カメなどの爬虫類の生態や観察のポイントについて紹介します。
時間 13:30〜14:20
会場 自然教育園
定員 20名
対象 小学校高学年以上
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

※本セミナーは対象「小学校高学年以上の方」となっております。対象に満たない場合、参加をお断りいたします。

※感染防止対策としてのお願いがございます。こちらをご覧ください。

※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 実施日の1ヶ月前から (5月11日 10:00〜)
締切日 6月4日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
2022 科学史講座(オンライン) その他の会場 全日程を表示する
6/18(土)

実験からみる物理学のあゆみ(1)
「科博の展示で学ぶ物理学実験の歴史」

理工学研究部/河野 洋人
受付終了
物理学の教科書を開いてみると、さまざまな公式や法則が載っています。こうした自然の構造やメカニズムについての体系的な知識の多くは、「実験」を通じた自然との対話によって見出されてきたものです。本講座(全4回)では、さまざまな「実験」を切り口として、物理学のあゆみを点描します。
時間 13時30分〜15時00分(受付開始13:15)

※開始時刻の15分前からZoomで受付を行います。
会場 各自インターネット環境のある場所
定員 50名
対象 高校生以上
費用 無料
備考 ・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールでご連絡いたします。
締切日 6月5日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00)
研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
6/25(土)

遺跡から知る縄文時代の動物分布
 実施フロア:日本館2階講堂

人類研究部/藤田 祐樹
当日受付
6/26(日)

小笠原のカニのはなし
 実施フロア:日本館2階講堂

動物研究部/小松 浩典
当日受付
※6月25日〜日本館講堂で開催いたします。それに伴い、定員も60名に変更になります。

土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。
■予定は変わることがありますので、お越しになる前にスケジュールをご確認ください。

時間 午前11時30分〜、午後2時30分〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、短めのトークです
●プラス●と表記されている回は、長めのトークです

※諸事情により急遽中止となる可能性があります。予めご了承ください。

会場 日本館2階講堂 (密閉空間を避ける観点から、従前の地球館講義室、ディスカバリーポケットでは当面開催しません。)
定員 60名
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
備考 感染防止対策としてのお願いがございます。
こちらをご覧下さい。(PDF:508KB)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、会場にて受付。
申込方法 申込は不要です (通常入館予約が必要となります)
※定員に達した場合はご参加をお断りいたします。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)