すべての会場
3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

3月:
上野本館…4、11、18日
筑波実験植物園…4、18、21、25日
附属自然教育園…4、11、18、21日
4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日

■すべての会場 3月のイベント

【中止】研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
1/9(土)〜3/21(日)

【中止】ディスカバリートークは中止します

※ディスカバリートークは当面の間、中止します

土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。
■予定は変ることがありますので、お越しになる前にスケジュールをご確認ください。
時間 午前11時30分〜、午後2時30分〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、短めのトークです
★プラス★と表記されている回は、長めのトークです

※従来と時間が異なります。

会場 日本館2階講堂 (密閉空間を避ける観点から、従前の地球館講義室、ディスカバリーポケットでは当面開催しません。)
定員 60名
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
備考 感染防止対策としてのお願いがございます。
こちらをご覧下さい。(PDF:508KB)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、会場にて受付。
申込方法 申込は不要です (通常入館予約が必要となります)
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
科博オンライン・セミナー〜サイエンスコミュニケーション初級編〜 その他の会場 全日程を表示する
2/15(月)〜3/15(月)

科博オンライン・セミナー〜サイエンスコミュニケーション初級編〜

受付終了
「科博オンライン・セミナー〜サイエンスコミュニケーション初級編〜」は、「多くの人に科学への関心を持ってもらうにはどうすればいいの?」「博物館で行われているコミュニケーションってどんなもの?」など、サイエンスコミュニケーションに関心をお持ちの博物館の学芸員や一般の方(大学生以上)を対象に、国立科学博物館がICTを活用して新たに開始する講座であり、オンデマンド型動画でサイエンスコミュニケーションの基本を気軽に学ぶことができます。
詳細は、下記URLに掲載している概要と注意事項(PDF)をご覧ください。
講義内容
講義@「サイエンスコミュニケーション事始め」
日本サイエンスコミュニケーション協会会長 渡辺政隆
講義A「博物館の機能とサイエンスコミュニケーション」
国立科学博物館 調整役 小川義和
講義B「地域における科学コミュニケーション活動の拠点づくり」
静岡科学館 企画担当・主査 代島慶一
時間 2021年2月15日(月)〜2021年3月15日(月)
オンデマンド型動画を上記期間中何度でも繰り返しご視聴が可能です。
会場 本講座はICTを活用して、皆さんのパソコン等の端末を使用して参加する講座であり、国立科学博物館に来館して行う集合型講座ではありません。
定員 100名(応募者多数の場合は抽選とする場合があります)
対象 博物館の学芸員、一般の方(大学生以上)
費用 5,000円(国立科学博物館大学パートナーシップ入会校の学生は2,500円)
持参品 動作性能が安定しているパソコン等の端末とインターネット環境が必要です。
備考 ◆応募者多数の場合は、抽選とする場合があります。結果は2月3日以降にメールでご連絡します。
◆国立科学博物館大学パートナーシップ入会校一覧はこちらをご覧ください。
◆受講料のお振込みについては受講のご案内のメールとともにご案内します。
◆応募に当たっては、以下のPDFに記載された概要と注意事項を必ずお読みいただき、記載事項についてご承諾の上、ご応募ください。
◆応募の際、学生の方は必ず大学名・学部名をご記入ください。当館パートナーシップ入会校の方で大学名・学部名を書かない場合、受講料は5,000円となりますのであらかじめご了承ください。(受講決定後、学生証の写しの提出が必要です。)
◆社会人の方は「大学名」に差支えの無い範囲でご所属をご記入ください。
◆社会情勢、講師の都合、自然災害等によりやむを得ず、講座を中止したり、講座内容や配信期間等を変更したりする可能性があります。
URL https://www.kahaku.go.jp/learning/university/partnership/sc/images/2021_primary/sconline_primary2021.pdf
締切日 2月1日 17:00
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 独立行政法人 国立科学博物館
事業推進部 学習課 学習企画担当(SC講座担当)
E-mail:sc@kahaku.go.jp
2020植物園とことんセミナー「フェノロジー基礎講座」(中止) 筑波実験植物園 全日程を表示する
3/6(土)

裸子植物Cイチイ・その他の針葉樹

国立科学博物館名誉研究員/八田洋章
※当該講座は中止となりました。
時間 13時〜15時30分
会場 筑波実験植物園
定員 35名
対象 高校生以上(お子さん同伴でも参加できます)
持参品 カッター,ルーペをお持ちください。
受付開始 1か月前から
申込方法 電話(029-851-5159)
メタセコイア命名80周年記念 企画展「メタセコイア −生きている化石は語る」オンライン講演会 上野本館 全日程を表示する
3/14(日)

オンライン講演会「三木博士の功績とメタセコイア研究の現在」

大阪市立自然史博物館 外来研究員/塚腰 実
千葉大学大学院園芸学研究科 教授/百原 新
国立科学博物館 地学研究部 研究主幹/矢部 淳
受付終了
「生きている化石」と呼ばれるヒノキ科の針葉樹メタセコイアが三木茂博士に発見されてから80年。これを記念して国立科学博物館で開催中の本展もいよいよ中盤を迎えようとしています。今回は、日本のメタセコイア研究を牽引し、本展の準備にも多大な協力をいただいた2名の専門家をお迎えして、オンラインでの講演会を開催します。また、講演後には、展示監修者による展示紹介も行います。
参加には事前の申し込みが必要です。奮ってお申し込みください。
時間 13:00-15:30(予定)

【講演スケジュール】
12:30 Zoom入室開始
13:00-13:50 「三木博士によるメタセコイアの発見」(塚腰 実)
13:50-14:00 休憩
14:00-14:50 「地球環境の変化とメタセコイアの盛衰」(百原 新)
14:50-15:00 休憩
15:00-15:30 「企画展『メタセコイア −生きている化石は語る』の見どころ」
会場 Zoomを使って皆さんのパソコン等の端末から参加する講演会です。国立科学博物館に来館して聴講する講演会ではありません。
定員 250組※1組1端末(申し込み多数の場合には抽選となります)
対象 小学生以上
備考 ◆動作性能が安定しているパソコン等の端末とインターネット環境が必要です。
◆応募者多数の場合は抽選となります。結果は3月4日以降にメールでご連絡します。
◆応募に当たっては、こちらのPDFに記載された概要と注意事項を必ずお読みいただき、記載事項についてご承諾の上、ご応募ください。
◆受付開始日が来ますと、申込フォームのリンクが表示されます。
◆受付開始前までは、申込方法欄に「定員に達したため受付は終了しました 」と表示されています。
URL https://www.kahaku.go.jp/event/2021/01metasequoia/
受付開始 2021/2/22
締切日 3月4日 23:59
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 事業推進部 企画展示課 企画展担当 Mail:kikakuten@kahaku.go.jp
2021 夜の天体観望公開(オンライン) その他の会場 全日程を表示する
3/19(金)

天体観望(オンライン)

理工学研究部/洞口 俊博
受付終了
観察できる天体:月,火星,二重星,星団,星雲の中から3つ程度を選んで観察

※Zoomというアプリを使用します。あらかじめご家庭の使用のPCやスマホ、タブレット等にZoomアプリのダウンロード・インストール・設定をお願いいたします。当日入室いただくZoomのミーティングルームのURL及びパスコードは、後日参加者の方にお送りいたします。当イベントの録画・録音、写真撮影は禁止させていただきます。
時間 18時30分〜19時30分(晴天時)
(受付開始18:15)
※開始時刻の15分前からZoomで受付を行います。
会場 オンライン(Zoom利用)
定員 30組(1組1端末)
対象 どなたでも
費用 無料
備考 ・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールでご連絡いたします。
・今後の事業の参考とさせていただくため、後日おこなう簡単なアンケートにご協力をお願いします。
・天候等により中止になる場合もございます。中止の場合は、メールでご連絡します。
締切日 3月7日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00)
【中止】2021 第884回天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
3/20(土)

【中止】「天文ニュース解説」

理工学研究部/洞口 俊博
受付終了
時間 14時00分〜15時30分
会場 上野本館 日本館2階講堂
定員 60名
対象 高校生以上
備考 ※当該講座は中止となりました。


通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 2月28日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00)
【中止】産業技術史講座(上野本館で開催) 産業技術史資料情報センター 全日程を表示する
3/20(土)

【中止】書込型光ディスク技術の系統化調査

前産業技術史資料情報センター 主任調査員/武田 立
受付終了
※当該講座は中止となりました。


令和元年度の「技術の系統化調査」をもとに、書込型光ディスクの技術開発の歴史について紹介します。

※中止となる可能性があります。予めご了承ください。
時間 10:30〜12:00退室(開場は10:15) ※今回のみ午前中開催です
会場 国立科学博物館(上野)日本館4階大会議室
定員 15名
対象 一般(高校生以上)
備考 ※定員を超えた場合は、抽選で決定いたします。
締切日 2月28日 (消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
国立科学博物館 学習課 学習支援担当
電子メール:lecture@kahaku.go.jp
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00)
2020植物園・研究最前線「キッチンからサイエンス!野菜と山菜の植物学」 筑波実験植物園 全日程を表示する
3/21(日)

キッチンからサイエンス!野菜と山菜の植物学

植物研究部/國府方吾郎
※延期となっておりました2020/5/4の当該講座を2021/3/21(日)に実施いたします。

私たちがいつも食べている身近な植物、野菜と山菜の意外と知られていない植物学的な特性を実物観察も交えて紹介します。
時間 午後1時30分〜2時30分
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 28名
対象 高校生以上
備考 感染防止対策としてのお願いがございます。こちらをご覧下さい。

当日は、15分前から会場にて受付致します。
受付開始 1か月前から
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
3/27(土)

メタセコイア展ができるまで
 実施フロア:日本館2階講堂 

地学研究部/矢部 淳
当日受付
3/28(日)

海の哺乳類について
 実施フロア:日本館2階講堂 

動物研究部/田島 木綿子
当日受付
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。
■予定は変ることがありますので、お越しになる前にスケジュールをご確認ください。
時間 午前11時30分〜、午後2時30分〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、短めのトークです
★プラス★と表記されている回は、長めのトークです

※従来と時間が異なります。

会場 日本館2階講堂 (密閉空間を避ける観点から、従前の地球館講義室、ディスカバリーポケットでは当面開催しません。)
定員 60名
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
備考 感染防止対策としてのお願いがございます。
こちらをご覧下さい。(PDF:508KB)
受付開始 実施時間のそれぞれ
申込方法 申込は不要です (通常入館予約が必要となります)
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)