すべての会場
3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

3月:
上野本館…4、11、18日
筑波実験植物園…4、18、21、25日
附属自然教育園…4、11、18、21日
4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日

■すべての会場 9月の日曜日のイベント

2017 科学史講座(講読編) 上野本館 全日程を表示する
9/3(日)

デカルト『屈折光学』を読む

理工学研究部/有賀 暢迪
受付終了
科学の古典を日本語訳で実際に読んでみる講座です。今回は、光の屈折について書かれたデカルトの著作を取り上げます。
※昨年度に開講したものと同じ内容です。
時間 13時30分〜15時30分
会場 上野本館 地球館3F多目的室
定員 15名
対象 高校生以上
持参品 筆記用具
備考 ・通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 8月13日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00)
2017 自然史セミナー(9月3日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
9/3(日)

亜熱帯の琉球に生きる植物

植物研究部/國府方 吾郎
琉球列島は九州と台湾の間にある島々を示し、気候は熱帯と温帯の中間となる亜熱帯となります(大隅群島などを除く)。本セミナーでは琉球列島の植物学的な特長、そこに生きる貴重な植物とその現状などについて、最新の研究成果を含めながら紹介します。
時間 14:00〜15:30
会場 自然教育園 講義室
定員 40名
対象 入園者(中学生以上)
備考 通常入園料(一般・大学生 310円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。
受付開始 実施日の1か月前から
申込方法 定員に達しましたので受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
2017 研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
9/3(日)

南方熊楠ときのこ
 実施フロア:地球館3F講義室 ※

植物研究部/細矢 剛
当日受付
9/3(日)

背骨のない海の動物の小さな骨
実施フロア:地球館3F実験実習室 ※※

動物研究部/並河 洋
当日受付
9/10(日)

深海にすむ甲殻類
 実施フロア:地球館2F ※

動物研究部/小松 浩典
当日受付
9/10(日)

日本列島を造る岩石
 実施フロア:日本館3F ※※

地学研究部/堤 之恭
当日受付
9/17(日)

海の哺乳類について
 実施フロア:地球館3F講義室 ※

動物研究部/田島 木綿子
当日受付
9/17(日)

◆ライト◆ビカリアがいた海
 実施フロア:日本館3F ※※

地学研究部/芳賀 拓真
当日受付
9/24(日)

「深海2017」の深海魚ばなし
 実施フロア:地球館3F講義室 ※

動物研究部/中江 雅典
当日受付
9/24(日)

7の年に起きた節目の地震
 実施フロア:地球館3F講義室 ※※

理工学研究部/室谷 智子
当日受付
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
◆子ども優先◆と表記されている回は、子ども(幼児から中学生まで)の方を優先して実施します。
備考 概要はこちら
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
※日本館が会場のときは実施フロアの中央回廊で受付をします。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2017 自然観察会 屋外 全日程を表示する
9/10(日)

虫の生活を観察する会(2)

動物研究部/小野 展嗣、神保 宇嗣、清 拓哉、井手 竜也
受付終了
集合場所東吾野駅から徒歩でユガテへ向かい、途中の里山やユガテの田畑周辺などに見られる昆虫やクモの観察を行います。
時間 10時00分〜15時00分
会場 埼玉県飯能市東吾野〜ユガテ一帯
定員 40名
集合 10時10分 西武池袋線東吾野駅
解散 15時00分 西武池袋線東吾野駅
対象 小学1年生以上(小学生は保護者同伴)
費用 保険料50円(当日集めます。お釣りのないようにご用意ください。)
持参品 昼食、水筒、雨具。もしあれば昆虫採集・観察用具。
備考 ・雨天中止。
・小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込み下さい。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 8月20日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00)
2017 自然史セミナー 上野本館 全日程を表示する
9/10(日)

細胞内共生がもたらす生物多様性
−ゲノム科学の最前線から−

動物研究部/谷藤 吾朗
受付終了
わたしたちの細胞にあるミトコンドリアや植物の葉緑体の起源はバクテリアです。生物が全く異なる生物に取り込まれ一つの生物になることは生物進化の原動力のひとつです。本セミナーでは先端ゲノム科学の成果を交え、細胞内共生が生物界に与えた影響を紹介します。
時間 13時30分〜15時00分
会場 上野本館 地球館3階講義室
定員 30名
対象 高校生以上
備考 ・通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 8月20日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00)
2017 日曜観察会(9月24日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
9/24(日)

ジョロウグモの生活

自然教育園/矢野 亮
研究者と一緒に園内を回ります。
時間 11:00〜12:00
会場 自然教育園
定員 なし
対象 入園者
備考 通常入園料(一般・大学生 310円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。
申込方法 申込は不要です。