すべての会場
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日
6月:
上野本館…3、17、24、25、26、27、28日
筑波実験植物園…3、10、17、24日
附属自然教育園…3、10、17、24日

■すべての会場 7月のイベント

かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
6/26(火)〜7/1(日)

トトロの森の変形菌〜変形菌を観察して本格的な標本を作ろう〜

7/7(土)〜7/8(日)

トトロの森の変形菌〜変形菌を観察して本格的な標本を作ろう〜

‘変形菌’を知っていますか?変形菌が入ったプールの中から自分で採取して標本箱を作ろう!
時間 開室時間は13:00〜15:00(最終受付14:40)/所要時間は20分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて、参加するご本人に配布します/整理券配布は定員に達し次第終了となります
会場 地球館 2F探究コーナー
定員 42名
対象 【平日】小学生 〜 一般  【土・日・祝日】小・中・高校生
備考 幼児の入室はできませんのでご了承ください。
申込方法 事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
7/1(日)

クモのはなし  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/小野 展嗣
受付終了
7/1(日)

骨格の形で見る絶滅哺乳類の生態  実施フロア:地球館B2F ※※

地学研究部/甲能 直樹
受付終了
7/7(土)

オール・シースター・キャスト あんなヒトデこんなヒトデ  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/藤田 敏彦
受付終了
7/7(土)

頭の骨の人工変形  実施フロア:地球館B2F ※※

人類研究部/溝口 優司
受付終了
7/8(日)

◆ライト◆ ツリフネソウのはなし  実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/秋山 忍
受付終了
7/8(日)

暦あれこれ  実施フロア:地球館2F ※※

理工学研究部/西城 惠一
受付終了
7/14(土)

キリンの分類と形態  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/川田 伸一郎
受付終了
7/14(土)

恐竜時代の森のはなし  実施フロア:日本館3F ※※

地学研究部/矢部 淳
受付終了
7/15(日)

いろいろな貝のはなし  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/長谷川 和範
受付終了
7/15(日)

最近の天文学の話題  実施フロア:地球館B3F ※※

理工学研究部/洞口 俊博
受付終了
7/16(月)

◆プラス◆ 植物の紫外線防御  実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/岩科 司
受付終了
7/16(月)

◆ライト◆ 微化石が作った地層や岩石  実施フロア:地球館B2F ※※

地学研究部/齋藤 めぐみ
受付終了
7/21(土)

高山の昆虫・里山の昆虫  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/野村 周平
受付終了
7/21(土)

◆ライト◆ ビカリアの海  実施フロア:日本館3F ※※

地学研究部/加瀬 友喜
受付終了
7/22(日)

謎の動物”フサカツギ”を求めて  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/並河 洋
受付終了
7/22(日)

◆プラス◆ DNA人類学最近の話題  実施フロア:地球館3F講義室 ※※

人類研究部/篠田 謙一
受付終了
7/28(土)

標本と地名のはなし  実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/海老原 淳
当日受付
7/28(土)

初期の自動車のはなし  実施フロア:地球館2F ※※

理工学研究部/鈴木 一義
当日受付
7/29(日)

なぜオスはメスより派手なのか?  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/濱尾 章二
当日受付
7/29(日)

◆ライト◆ 鉱物の中の元素  実施フロア:地球館B2F ※※

地学研究部/宮脇 律郎
当日受付
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説や質疑応答などを行います。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー 上野本館 全日程を表示する
共催 主催:国立科学博物館、トヨタ自動車(株)、協力:トヨタ技術会
7/1(日)

科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー

受付終了
トヨタ自動車と国立科学博物館が楽しく学べる科学体験・工作教室を行います。
今年のテーマは「空力(くうりき)ボディ」!
より空気抵抗を減らす車の形を競う工作をしながらトヨタ技術会の先生が、丁寧に解説してくれます。まだ参加したことのないキミ!この機会に参加してみよう!

[内  容]
風を発生させる装置(風洞実験装置)を使って車の形と空気の流れの関係を体験します。
車のボディの模型を工作して、空気抵抗の少なさを比べるコンテストを行います。どうすれば空気抵抗を減らせるか、試行錯誤しながら工夫する楽しさを体験します。(完成品はお持ち帰りいただけます)
時間 午前の部 10時〜12時
午後の部 13時〜15時
会場 日本館2階 講堂
定員 午前、午後 30名ずつ
対象 小学校4,5,6年生
費用 無料(ただし付き添いの方の入館料は必要です。一般・大学生600円、高校生以下無料)
備考 コメント欄に希望する時間(午前、午後、どちらでも)を必ず明記してお申し込み下さい。

※抽選を行い、6月20日までに<当選者のみ>にメールでご連絡いたします。
 落選された方にはご連絡いたしませんので、あらかじめご了承下さい。
締切日 6月18日 午前9:00
申込方法 申込み受付を締切りました。 抽選を行い、6月20日までに<当選者のみ>にメールでご連絡いたします。
お問い合わせ 国立科学博物館 連携協力課   なぜなにレクチャー担当 メール:rentan@kahaku.go.jp 電話:03−5814−9862
自然の不思議−物理教室 上野本館 全日程を表示する
共催 日本物理学会・日本物理教育学会
7/7(土)

電子工作にチャレンジしよう

産業技術総合研究所/佐藤 昭
受付終了
クリスマスツリーで自動的に点滅する小さな光は電子回路で動いています。みなさんと一緒に発光ダイオードを点滅させる簡単な電子回路を作ってみましょう。コンデンサーの大きさを変えると光りかたが変化します。
時間 14時00分〜15時30分
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 小5〜中3
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 ・高校生も歓迎します。
・通常入館料(一般・大学生600円)が必要です。
 65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示してください。
締切日 6月16日 締切(消印有効)
申込方法 ※定員に達しましたので締め切りました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2012植物園とことんセミナー『樹木の形とフェノロジー』(全12回) 筑波実験植物園 全日程を表示する
7/7(土)

第4回「リョウブ科自然史とその観察」

国立科学博物館名誉研究員/八田洋章
樹木の成長と自然の移り変わりを1年を通して観察します。
時間 13時〜16時
会場 筑波実験植物園
定員 35名
対象 高校生以上(お子さん同伴でも参加できます)
申込方法 電話(029-851-5159)
かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
7/10(火)〜7/15(日)

すずしさたんけん隊!〜気化熱ってなんだろう?〜

7/18(水)〜7/22(日)

すずしさたんけん隊!〜気化熱ってなんだろう?〜

7/24(火)〜7/29(日)

すずしさたんけん隊!〜気化熱ってなんだろう?〜

7/31(火)〜8/5(日)

すずしさたんけん隊!〜気化熱ってなんだろう?〜

手がぬれるとどうして冷たく感じるのかな?水を使った夏を涼しく過ごす工夫を紹介します。
時間 開室時間は13:00〜15:00(最終受付14:40)/所要時間は15分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて、参加するご本人に配布します/整理券配布は定員に達し次第終了となります
会場 地球館 2F探究コーナー
定員 60名
対象 【平日】小学生 〜 一般  【土・日・祝日】小・中・高校生
備考 幼児の入室はできませんのでご了承ください。
申込方法 事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
化学実験講座 上野本館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部、東京都理化教育研究会
7/14(土)

出会いのための化学実験

桐蔭横浜大学/齋藤 潔
理工学研究部/若林 文高,米田 成一
受付終了
会議室や体育館などで化学実験教室を安全に楽しく実施するためのさまざまな工夫を紹介し、実際に体験していただきます。児童館指導員などの方も歓迎します。
時間 14時30分〜16時00分
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 大学生以上、現職理科教員を優先
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 通常入館料(一般・大学生600円。高校生以下は無料)が必要です
締切日 6月30日 締切(消印有効)
申込方法 ※定員に達しましたので締め切りました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00)
2012植物園とことんセミナー「里山の四季」 筑波実験植物園 全日程を表示する
7/15(日)

花と虫のかかわり(夏)

学習指導員/鈴木成美
学習指導員/二階堂春恵
筑波山近隣で見られる身近な自然を解説し、園内で観察します。
五木田悦郎
時間 午前10時00分〜12時00分
会場 筑波実験植物園
定員 30名
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
備考 ※講師の変更 4/15五木田悦郎→渡辺剛男,10/14五木田悦郎→福田良市
受付開始 1ヵ月前より
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
自然観察会 筑波実験植物園 全日程を表示する
7/16(月)

植物園で夏のきのこを観察しよう♪

植物研究部/保坂 健太郎
受付終了
時間 10時00分〜16時00分
会場 筑波実験植物園 研修展示館3Fセミナー室
定員 20名
対象 小学生以上  ※小学生は保護者同伴
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 ・植物園の入園料が必要です(大学生以上300円、高校生以下無料)
 筑波実験植物園利用案内はこちら
・雨天決行(雨具をご用意ください)
・小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込み下さい
締切日 6月25日 締切(消印有効)
申込方法 ※定員に達しましたので締め切りました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2012年 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
7/20(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城 惠一,洞口 俊博
当日受付
観測できる主な天体:火星、土星、二重星、星団、星雲
時間 19時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:19時30分〜20時15分)
会場 上野本館
対象 どなたでも
費用 夜間入館料(一般300円、小・中・高校生無料)が必要です。
備考 ・夜間入館口からご入館ください。
・友の会会員は会員証で入館できます。
・天候により中止になる場合もございます。 ※開催の最終決定は開始30分前以降に行います
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 03-3822-0111
自然観察会 屋外 全日程を表示する
7/21(土)

つくばの里山で植物・きのこ・昆虫を観察しよう♪

植物研究部/海老原 淳,保坂 健太郎,奥山 雄大
受付終了
花・シダ・きのこや、それらと関わって生きている昆虫などの見分け方、探し方、観察の方法を山歩きをしながら体験します。
時間 11時00分〜16時00分
会場 宝篋山(茨城県つくば市小田)
定員 20名
集合 11時 宝篋山小田休憩所
解散 16時 現地
対象 小学生以上 ※小学生は保護者同伴、対象年齢未満の子供の参加不可
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 ・雨天決行(雨具をご用意ください)
・小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込下さい。
締切日 7月1日 締切(消印有効)
申込方法 ※定員に達しましたので締め切りました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:30)
天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
7/21(土)

天文ニュース解説

理工学研究部/西城 惠一,洞口 俊博
当日受付
7/21(土)

金環日食限界線にまつわる話

国立天文台/相馬 充
当日受付
時間 14時00分〜16時00分
会場 上野本館 地球館3階講義室
定員 50名
対象 一般入館者(高校生以上)
備考 通常入館料(一般・大学生600円)が必要です
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
自然の不思議−物理教室 上野本館 全日程を表示する
共催 日本物理学会・日本物理教育学会
7/21(土)

身の回りの放射線を見てみよう

麻布高等学校/加藤 義道
受付終了
原子力発電所の事故が起こって以来、関心が高まってきた放射線。実際には、私たちの身の回りには事故の前から様々なところからやってくる放射線がありました。放射線の正体は何なのか?身近にある放射線の測定をしたり、観察したりしながら解明していきます。
時間 14時00分〜15時30分
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 小5〜中3
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 ・高校生も歓迎します。
・通常入館料(一般・大学生600円)が必要です。
 65歳以上の方および18歳未満の方は無料。年齢が分かる証明書等を提示してください。
締切日 6月30日 締切(消印有効)
申込方法 ※定員に達しましたので締め切りました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
自然観察会 屋外 全日程を表示する
7/21(土)〜7/22(日)

高山のコケと地衣類を見る知る楽しむ

植物研究部/樋口 正信,大村 嘉人
受付終了
コケと地衣類の特徴を知り、高山の代表的な種類を観察しましょう。
時間 ※参加される方には、日程や費用などの詳細をご連絡します。
会場 南アルプス北沢峠周辺(長野県伊那市)
定員 20名
集合 7月21日(土)14時00分 白雲荘(山梨県南アルプス市芦安村)
解散 7月22日(日)13時00分 北沢峠(長野県伊那市)
対象 高校生以上  ※対象年齢未満参加不可
費用 約10,000円程度(宿泊費、食事代、保険料)
備考 ・小雨決行、悪天候の場合は中止

※集合場所・時間、解散場所・時間が変更になりました。
締切日 6月30日 締切(消印有効)
申込方法 ※定員に達しましたので締め切りました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2012夏休み植物園フェスタ「アルソミトラの種子模型と紙飛行機をとばそう」 筑波実験植物園 全日程を表示する
7/22(日)

「アルソミトラの種子模型と紙飛行機をとばそう」

時間 第1回 11:00〜  第2回 14:00〜
会場 筑波実験植物園
定員 各回30名
対象 小学校低学年は保護者同伴
申込方法 申込不要(当日会場にお集まりください)
特別展「元素のふしぎ」ワークショップ 上野本館 全日程を表示する
共催 TBS、朝日新聞社
7/24(火)

■分析してみよう!〜何の元素で出来ているかな?〜      蛍光X線分析装置で物質に含まれている元素が分かります。同じように見える金属でも、含まれる元素が違うことがあります。私たちの身近にある金属製品を調べてみましょう。

株式会社島津製作所/担当者
当日受付
時間 (各実施日共通)各開始時刻から15分程度実施します。
1回目10:00〜
2回目11:00〜
3回目13:00〜
4回目14:00〜
5回目15:00〜
6回目16:00〜
会場 特別展第2会場
定員 20名
対象 どなたでも
備考 本ワークショップへの参加は無料ですが、「元素のふしぎ」会場内に入るための入場料が必要です。
申込方法 申し込みは不要です
特別展「元素のふしぎ」ギャラリートーク 上野本館 全日程を表示する
共催 TBS、朝日新聞社
7/27(金)

特別展「元素のふしぎ」ギャラリートーク

理工学研究部/理化学グループ長 若林文高
時間 17:30〜18:00
会場 特別展第1会場
対象 参加は無料ですが、特別展会場内に入るための入場料が別途必要です。
備考 開始時間までに会場内集合場所へお集まりください。(集合場所は当日、会場入口等の掲示をご覧ください)
申込方法 申し込みは不要です
自然史セミナー 上野本館 全日程を表示する
7/28(土)〜7/29(日)

比較解剖学講座(講義)−比較解剖学の基礎−

動物研究部/山田 格,田島 木綿子
受付終了
比較解剖学について基本的な考え方を学びます。
時間 全2回:7月28日(土)、29日(日)10時〜16時
会場 上野本館 地球館3階講義室
定員 20名
対象 大学生以上
備考 比較解剖学講座(実習)を受講希望の方は、比較解剖学講座(講義)を必ず受講して下さい。
本講座のみ受講することは可能です。

※「比較解剖学講座(実習)〜ヌートリアの解剖学〜」は次の日程で開催予定です。
全10回講座:10月以降
締切日 7月7日 締切(消印有効)
申込方法 ※定員に達しましたので締め切りました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
特別展「元素のふしぎ」ワークショップ    上野本館 全日程を表示する
共催 TBS、朝日新聞社
7/28(土)

■磁石のふしぎな世界を旅する                   私たちの身の回りにある多くのものに磁性材料が使われており、磁性元素の不思議な動きがなければ、私たちの生活が成り立たないことを、身をもって体験していただければと思います。

日本磁気学会/桐野文良
当日受付
時間 1日2回 午前の部10:30〜12:00、午後の部13:30〜15:00
会場 特別展第2会場
定員 20名
対象 小・中学生(小学校3年生以下は大人の同伴者1名が必要です(同伴者無料))
費用 1人500円
申込方法 参加券は当日開場時より、先着順で特別展「元素のふしぎ」会場入口にて販売します。販売は、なくなり次第終了いたします。 本ワークショップへの参加には、参加券ご購入のほか特別展「元素のふしぎ」会場内に入るための入場料が別途必要です。
特別展「元素のふしぎ」ワークショップ 上野本館 全日程を表示する
共催 TBS、朝日新聞社
7/29(日)

■磁石のふしぎな世界を旅する                   私たちの身の回りにある多くのものに磁性材料が使われており、磁性元素の不思議な動きがなければ、私たちの生活が成り立たないことを、身をもって体験していただければと思います。

日本磁気学会/桐野文良
当日受付
時間 1日2回 午前の部10:30〜12:00、午後の部13:30〜15:00
会場 特別展第2会場
定員 20名
対象 小・中学生(小学校3年生以下は大人の同伴者1名が必要です(同伴者無料))
費用 1人500円
申込方法 参加券は当日開場時より、先着順で特別展「元素のふしぎ」会場入口にて販売します。販売は、なくなり次第終了いたします。 本ワークショップへの参加には、参加券ご購入のほか特別展「元素のふしぎ」会場内に入るための入場料が別途必要です。
特別展「元素のふしぎ」ワークショップ 上野本館 全日程を表示する
共催 TBS、朝日新聞社
7/31(火)

■分析してみよう!〜何の元素で出来ているかな?〜      蛍光X線分析装置で物質に含まれている元素が分かります。同じように見える金属でも、含まれる元素が違うことがあります。私たちの身近にある金属製品を調べてみましょう。

株式会社島津製作所/担当者
当日受付
時間 (各実施日共通)各開始時刻から15分程度実施します。
1回目10:00〜
2回目11:00〜
3回目13:00〜
4回目14:00〜
5回目15:00〜
6回目16:00〜
会場 特別展第2会場
定員 20名
対象 どなたでも
備考 本ワークショップへの参加は無料ですが、「元素のふしぎ」会場内に入るための入場料が必要です。
申込方法 申し込みは不要です
自然観察会 屋外 全日程を表示する
7/31(火)〜8/1(水)

スナメリの観察

動物研究部/山田 格,田島 木綿子
受付終了
沿岸生のイルカ、スナメリの生態を観察します。
時間 ※1泊2日の観察会です。宿泊地:千葉県銚子市市内(予定)
 参加される方には、日程や費用などの詳細をご連絡します。
会場 銚子沖(千葉県銚子市外川)、銚子海洋研究所
定員 30名  ※最小催行人数 10名
集合 7月31日(火) 16時00分 銚子電鉄外川駅
解散 8月1日(水)  12時頃 現地
対象 小学生以上、小学生は保護者同伴
費用 小・中学生 約10,000円、高校生以上 約12,000円(宿泊費、食事代、保険料、ウォッチング費用)
備考 ・小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込下さい。
・雨天中止。
・気象状況や海況により、前日に中止となる場合があります。また、当日の海況により出航を中止する場合があります。
締切日 6月30日 締切(消印有効)
申込方法 ※定員に達しましたので締め切りました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)