すべての会場
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日
6月:
上野本館…3、17、24、25、26、27、28日
筑波実験植物園…3、10、17、24日
附属自然教育園…3、10、17、24日

■すべての会場 6月のイベント

かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
5/31(火)〜6/5(日)

なるほど!プラスチック〜プラでレプリカ作り〜

6/11(土)〜6/12(日)

なるほど!プラスチック〜プラでレプリカ作り〜

探してみると、私たちの周りにはたくさんの“プラスチック”があります。プラスチックの性質を利用して、アンモナイトのレプリカを作ってみよう!
時間 開室時間は13:00〜15:00(最終受付14:40)/所要時間は20分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて、参加するご本人に配布します。整理券配布は定員に達し次第終了となります。
会場 地球館 2F探究コーナー
定員 80名
対象 小学生以上
備考 土日・祝日・混雑時は、小・中・高校生の参加を優先させていただきますのでご了承ください。

申込方法 直接会場へお越しください。
2011年 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
6/3(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城 惠一・洞口 俊博
当日受付
観測できる主な天体:土星、二重星、星団、星雲
時間 19時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:19時30分〜20時15分)
会場 上野本館
対象 どなたでも
備考 夜間入館料(一般300円、小・中・高校生無料)が必要です。
友の会会員は会員証で入館できます。(夜間入館口から入館)
お問い合わせは 03-3822-0111 まで
※開催の最終決定は開始30分前以降に行います。
天候により中止になる場合もございます。
申込方法 申込は不要です
研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
6/4(土)

上野動物園から寄贈された哺乳類標本  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/川田 伸一郎
受付終了
6/4(土)

海の森の歴史  実施フロア:地球館B2F ※※

地学研究部/谷村 好洋
受付終了
6/5(日)

微細藻類のかたち  実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/辻 彰洋
受付終了
6/5(日)

医の話  実施フロア:地球館2F ※※

理工学研究部/鈴木 一義
受付終了
6/11(土)

魚の卵と仔稚魚のはなし  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/篠原 現人
受付終了
6/11(土)

日本列島と地震  実施フロア:日本館3F ※※

地学研究部/横山 一己
受付終了
6/12(日)

≪プラス≫幻のダイオウイカを発見!  実施フロア:地球館3F講義室 ※

標本資料センター/窪寺 恒己
受付終了
6/12(日)

最近のフィールド調査  実施フロア:地球館B2F ※※

人類研究部/河野 礼子
受付終了
6/18(土)

菌類ってどんな生物  実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/細矢 剛
受付終了
6/18(土)

テレビの不思議  実施フロア:地球館2F ※※

理工学研究部/前島 正裕
受付終了
6/19(日)

魚の寄生虫  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/倉持 利明 
受付終了
6/19(日)

≪ライト≫ビカリアの海  実施フロア:日本館3F ※※

地学研究部/加瀬 友喜
受付終了
6/25(土)

青い花の色の発現の仕組み  実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/岩科 司
受付終了
6/25(土)

スペクトルの話  実施フロア:地球館B3F ※※

理工学研究部/若林 文高
受付終了
6/26(日)

日本の鳥の特徴  実施フロア:日本館2F ※

動物研究部/西海 功
受付終了
6/26(日)

新鉱物「千葉石」について  実施フロア:地球館B2F ※※

地学研究部/門馬 綱一
受付終了
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説や質疑応答などを行います。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 申込みは不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:30)
2011植物園とことんセミナー『樹木の形とフェノロジー』(全12回) 筑波実験植物園 全日程を表示する
6/4(土)

第4回「クリの花序構造」

国立科学博物館名誉研究員/八田洋章
樹木の成長と自然の移り変わりを1年を通して観察します。
※原則として、毎回参加可能な方が対象です。
時間 13時〜16時
会場 筑波実験植物園
定員 35名
対象 高校生以上(お子さん同伴でも参加できます)
申込方法 電話(029-851-5159)
楽しい化学の実験室 上野本館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部
6/11(土)

消えるマーカーの秘密

理工学研究部/若林 文高、米田 成一
受付終了
一度マークしたのに色を消せるラインマーカーがあります。いろいろな実験をしてその「秘密」を探ってみましょう。
時間 14時〜15時30分
会場 上野本館 地球館3F実験実習室
定員 20名
対象 小5〜中3
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 保護者の方の参加・見学はご遠慮下さい。
※本年度より実施会場が変更になりました。
※通常入館料(一般・大学生600円。高校生以下は無料)が必要になります。
締切日 5月28日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:30)
産業技術史講座(上野本館で開催) 産業技術史資料情報センター 全日程を表示する
6/11(土)

環境対応商品としてのタイヤ

前・産業技術史資料情報センター・主任調査員/石川 泰弘
受付終了
 現在の我々の生活の中で車は人の移動、生活物資の輸送などで欠かせないものであり、あらゆるところで使用されている。一方車に装着されているタイヤは車の重要部品であるが、環境対応商品でもある。CO2排出による地球温暖化に対する対策として低燃費タイヤの開発は現在でも高いレベルで要求されている。またスパイクタイヤによる粉塵公害対策としてのスタッドレスタイヤの開発、さらに走行時の騒音低減など多くの環境対策を求められている。タイヤには多くの要求性能があるが、その多くが背反事象(あちら立てるとこちら立たずの関係)であり、そのバランス化をとりながら環境対応商品を開発している。
時間 14時00分〜16時00分(開場は13:30)
会場 国立科学博物館(上野) 地球館 3階講義室
定員 40名
対象 一般(高校生以上)
費用 通常入館料
締切日 5月21日 消印有効
申込方法 往復はがき
科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー 上野本館 全日程を表示する
共催 主催:国立科学博物館、トヨタ自動車(株)、協力:トヨタ技術会
6/12(日)

科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー

トヨタ自動車と科博が楽しく学べてためになる科学体験・工作教室を行います。
ホバークラフトを作りながらトヨタ技術会の先生が、その仕組みを丁寧に教えてくれます。
まだ参加したことのないキミ!この機会に参加してみよう!
時間 午前の部 10時〜12時
午後の部 13時〜15時
会場 本館 講堂
定員 午前、午後 50名ずつ
対象 小学校4,5,6年生
費用 無料(ただし付き添いの方の入館料は必要です。一般・大学生600円、高校生以下無料)
備考 コメント欄に希望する時間(午前の部、午後の部)を必ず明記してお申し込み下さい。
ご一緒に参加を希望される対象学年の方はフォーム内にご記入下さい。
(付き添いの保護者の方のご記入は必要ありません)

※定員を超える場合は、抽選を行い、当選者のみに6月1日までにメールにてご連絡差し上げます。
締切日 5月26日 必着
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 〒110−8718   台東区上野公園7−20 国立科学博物館 連携協力課 なぜなにレクチャー係 TEL:03−5814−9861,9862        メール:rentan@kahaku.go.jp
かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
6/14(火)〜6/19(日)

トトロの森の変形菌〜変形菌を観察して本格的な標本を作ろう〜

6/21(火)〜6/23(木)

トトロの森の変形菌〜変形菌を観察して本格的な標本を作ろう〜

変形菌ってなんだろう?変形菌を実際に採取して標本箱を作ろう!どんな仲間がいるかな。
時間 開室時間は13:00〜15:00(最終受付14:45)/所要時間は20分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて、参加するご本人に配布します/整理券配布は定員に達し次第終了です
会場 地球館 2F探究コーナー
定員 48名
対象 【平日】小学生〜大人   【土・日・祝日】小・中・高校生
申込方法 直接会場へお越しください。
2011年 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
6/17(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城 惠一・洞口 俊博
当日受付
観測できる主な天体:土星、二重星、星団、星雲
時間 19時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:19時30分〜20時15分)
会場 上野本館
対象 どなたでも
備考 夜間入館料(一般300円、小・中・高校生無料)が必要です。
友の会会員は会員証で入館できます。(夜間入館口から入館)
お問い合わせは 03-3822-0111 まで
※開催の最終決定は開始30分前以降に行います。
天候により中止になる場合もございます。
申込方法 申込は不要です
自然史セミナー 上野本館 全日程を表示する
6/18(土)

コケ類入門講座:コケ類観察の基本テクニック

千葉県立中央博物館/古木 達郎
植物研究部/樋口 正信
受付終了
時間 10時〜15時
会場 上野本館 地球館3F実験実習室
定員 20名
対象 中学生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 ※通常入館料(一般・大学生600円)が必要になります。
 65歳以上の方および18歳未満の方は無料となります。年齢が分かる証明書等を提示してください。
締切日 5月28日 締切(消印有効)
※定員に達しましたので、締め切りました。ご応募ありがとうございました。
申込方法 ※定員に達しましたので、締め切りました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:30)
天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
6/18(土)

天文ニュース解説

理工学研究部/西城 惠一・洞口 俊博
当日受付
6/18(土)

青の科学誌

杉並区立科学館/茨木 孝雄
当日受付
時間 14時00分〜16時00分
会場 上野本館 日本館2階講堂
定員 50名
対象 一般入館者(高校生以上)
備考 ※通常入館料(一般・大学生600円)が必要になります。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:30)
かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
6/24(金)〜6/26(日)

シダのなかまを見てみよう

シダ植物はどうやって子孫を増やしているのかな?シダの胞子が飛ぶ様子を観察してみよう。
時間 開室時間は13:00〜15:00(最終受付14:20)/所要時間は20分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて、参加するご本人に配布します/整理券配布は定員に達し次第終了となります
会場 地球館 2F探究コーナー
定員 36名
対象 【平日】小学生〜大人  【土・日・祝日】小・中・高校生
申込方法 直接会場へお越しください。
特別セミナー「APG分類って何?」 筑波実験植物園 全日程を表示する
6/25(土)

「APG分類って何?-植物の科の名前がびっくりするほど変わります-」

植物研究部/田中 法生
スギ科もカエデ科もなくなる!長い間信じられてきた植物の分け方は間違っていました。DNAを使った新しい分類方法を紹介し,その間違いの理由についても解説します。
時間 13時30分〜14時30分
会場 研修展示館3階
定員 40名
対象 中学生以上
受付開始 1か月前から受付ます。
申込方法 電話(029-851-5159)
自然の不思議−物理教室 上野本館 全日程を表示する
共催 日本物理学会・日本物理教育学会
6/25(土)

面白科学マジック&実験・アラカルト

千葉県立松戸高校/越 市太郎
受付終了
サイコロとカップを使って、アッとおどろくような技に挑戦!ワゴムが驚くべき動き!消えるビー玉、空気は重い、回る浮沈子、電気をためるトレー、電気ストロー、電気妖怪...その他にも楽しい実験や工作をやりましょう。これらをマスターすれば、君もクラスの人気者!
時間 14時〜15時30分
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 小5〜中3
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 ※高校生も歓迎します。
※通常入館料(一般・大学生600円)が必要になります。
 65歳以上の方および18歳未満の方は無料となります。年齢が分かる証明書等を提示してください。
締切日 6月4日 締切(消印有効)
申込方法 ※定員に達しましたので、締め切りました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:30)
かぞくですまいの節電計画 上野本館 全日程を表示する
6/26(日)

かぞくですまいの節電計画

受付終了
一般の家庭でも消費電力15%削減が目標となっている、今年の夏。
かぞくで、すまいで、実践できる、節電の工夫を紹介します。
ご家族みなさまでお気軽にご参加下さい。
時間 午前の部 10:30〜12:30
午後の部 14:00〜16:00
会場 国立科学博物館上野本館
定員 各部最大20組
対象 小〜中学生の子どもと保護者
費用 子ども一人あたり500円
備考 お申込の際には参加ご希望の部をご記入ください。(web申込みの場合「コメント欄」へ)
申込み多数の場合は抽選とさせて頂きます。
→現在午後の部のみ受付を行っております。
URL http://www.kahaku.go.jp/learning/event/imgs/setuden.pdf
締切日 6月25日 (午後の部に余裕がございます。引き続き定員を満たすまで募集しております。)
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 事業推進部 学習企画・調整課
〒110−8718 東京都台東区上野公園7−20
電話:03-5814-9190
かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
6/28(火)〜6/30(木)

動物やじろべえを作ろう

やじろべえの両端に付けた、重りの向きを変えると・・・バランスの不思議を体験してみましょう。
時間 開室時間は13:00〜15:00(最終受付14:30)/所要時間は20分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて、参加するご本人に配布します/整理券配布は定員に達し次第終了です
会場 地球館 2F探究コーナー
定員 42名
対象 【平日】小学生〜大人  【土・日・祝日】小・中・高校生
申込方法 直接会場へお越しください。