すべての会場
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日
6月:
上野本館…3、17、24、25、26、27、28日
筑波実験植物園…3、10、17、24日
附属自然教育園…3、10、17、24日

■すべての会場 11月のイベント

かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
11/2(火)〜11/7(日)

クモの体の不思議

クモはどんな体をしているでしょう?クモの不思議をのぞいてみよう!
時間 開室時間は13:00〜15:00(最終受付は14:40)/所要時間は20分程度
会場 地球館 2F探究コーナー
対象 小学生以上
備考 土日・祝日・混雑時は、小・中・高校生の参加を優先させていただきますのでご了承ください。
申込方法 申し込みは不要です
2010 「きのこ展」 関連イベント 筑波実験植物園 全日程を表示する
11/3(水)

「きのこ展」セミナー 菌類と私たちの生活

植物研究部/細矢剛
受付終了
時間 午前10時〜11時、午後1時〜2時
会場 筑波実験植物園
対象 小学生以上
申込方法 往復はがき
11/3(水)

きのこと音楽を楽しむ夕べ

ヴァイオリニスト/西森記子
時間 午後3時〜4時
会場 筑波実験植物園
定員 60名
対象 入園者
申込方法 当日午後2時から、研修展示館前で整理券を配布します。
11/6(土)

「きのこ展」セミナー 「地衣類を使った面白実験」

植物研究部/大村嘉人
受付終了
時間 午後1時〜3時
会場 筑波実験植物園
対象 小学生以上
申込方法 往復はがき
研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
11/3(水)

◆プラス◆哺乳類の進化  実施フロア:地球館B2F ※

地学研究部/冨田 幸光
受付終了
11/3(水)

イルカ・クジラの寄生虫  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/倉持 利明
受付終了
11/6(土)

企画展ができるまで  実施フロア:地球館B2F ※

人類研究部/篠田 謙一
受付終了
11/6(土)

貝の生活  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/齋藤 寛
受付終了
11/7(日)

地球環境問題とくらし  実施フロア:地球館B3F ※

理工学研究部/石井 格
受付終了
11/7(日)

たね(種子)の中身  実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/加藤 雅啓
受付終了
11/13(土)

どこでも見つかる小さな化石   実施フロア:地球館B2F ※

地学研究部/齋藤 めぐみ
受付終了
11/13(土)

クモの話  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/小野 展嗣
受付終了
11/14(日)

◆ライト◆火山の話  実施フロア:地球館B2F ※

地学研究部/佐野 貴司
受付終了
11/14(日)

海のスター  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/藤田 敏彦
受付終了
11/20(土)

地球をはかる  実施フロア:地球館B3F ※

理工学研究部/大迫 正弘
受付終了
11/20(土)

きのこ入門   実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/細矢 剛
受付終了
11/21(日)

最新恐竜学  実施フロア:地球館3F講義室 ※

地学研究部/真鍋 真
受付終了
11/21(日)

哺乳類の多様性  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/川田 伸一郎
受付終了
11/23(火)

最初の日本列島人  実施フロア:日本館2F ※

人類研究部/海部 陽介
受付終了
11/23(火)

◆プラス◆日本のナベワリ(ビャクブ科)  実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/門田 裕一
受付終了
11/27(土)

日本初の銀メッキ反射望遠鏡  実施フロア:地球館2F ※

理工学研究部/西城 惠一
受付終了
11/27(土)

いろいろな貝のはなし  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/長谷川 和範
受付終了
11/28(日)

◆ライト◆謎の化石シカマイア  実施フロア:日本館3F ※

地学研究部/加瀬 友喜
受付終了
11/28(日)

昆虫の惑星を旅する5、6  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/野村 周平
受付終了
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説や質疑応答などを行います。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と赴Lされている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と赴Lされている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 錐桙ヘ不要です
わくわく体験「どんぐりクラフト」 筑波実験植物園 全日程を表示する
共催 共催:
11/3(水)

どんぐりと葉っぱで工作を楽しもう!

11/13(土)

どんぐりと葉っぱで工作を楽しもう!

時間 受付時間:午前10時〜11時30分、午後1時30分〜3時30分
会場 筑波実験植物園
対象 入園者
申込方法 申し込みは不要です
2010年 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
11/5(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城惠一,洞口俊博
当日受付
観測できる主な天体:木星、天王星、海王星、二重星、星団、星雲
時間 18時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:18時30分〜19時15分)
会場 上野本館
対象 どなたでも
備考 夜間入館料(一般300円、小・中・高校生無料)が必要です。
友の会会員は会員証で入館できます。(夜間入館口から入館)
お問い合わせは 03-3822-0111 まで
※開催の最終決定は、開始30分前以降に行います。
天候によっては中止となる場合がございます。
申込方法 申込は不要です
2010植物園とことんセミナー「野生絶滅種 コシガヤホシクサを守る 体験講座」 筑波実験植物園 全日程を表示する
11/7(日)

第3回 種とり

野生から消えてしまったコシガヤホシクサ。地球上から消えることがないように、現地への野生復帰や植物園での保全活動について、体験を通して学びます。詳細はお問い合わせ下さい。
時間 午後1時30分〜4時
会場 筑波実験植物園
対象 小学生以上
受付開始 1ヶ月前より
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
11/9(火)〜11/14(日)

三四郎池のきのこ観察とストラップ作り

東大・三四郎池のきのこを観察して、きのこストラップを作ろう。
時間 開室時間は13:00〜15:00(最終受付は14:40)/所要時間は20分程度
会場 地球館 2F探究コーナー
対象 小学生以上
備考 土日・祝日・混雑時は、小・中・高校生の参加を優先させていただきますのでご了承ください。
申込方法 当日13:00より、探究コーナーにて整理券を配布します。
楽しい化学の実験室 新宿分館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部
11/13(土)

いろいろな金属で遊ぼう!

品川女子学院/前田直美
理工学研究部/若林文高、米田成一
受付終了
いろいろな金属の性質の違いを調べたり、金属に共通する性質を調べたりする実験をしてみましょう。
時間 午後2時〜3時30分
会場 新宿分館 研修研究館2F実習室
定員 30名
対象 小5〜中3
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 保護者の方の参加・見学はご遠慮下さい。
締切日 10月30日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:30)
2010植物園とことんセミナー『樹木形態とフェノロジー』(全12回) 筑波実験植物園 全日程を表示する
11/13(土)

第11回「ヤマボウシの開花周期」

国立科学博物館名誉研究員/八田洋章
樹木の成長と自然の移り変わりを1年を通して観察します。
※原則として、毎回参加可能な方が対象です。
時間 講義:11時〜12時、調査と観察:13時〜
会場 筑波実験植物園
定員 35名
対象 高校生以上(お子さん同伴でも参加できます)
申込方法 029−851−5159
かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
11/16(火)〜11/21(日)

動物やじろべえを作ろう

やじろべえを作って、バランスの不思議を体験しましょう。
時間 開室時間は13:00〜15:00(最終受付は14:30)/所要時間は20分程度
会場 地球館 2F探究コーナー
対象 小学生以上
備考 土日・祝日・混雑時は、小・中・高校生の参加を優先させていただきますのでご了承ください。
申込方法 当日13:00より、探究コーナーにて整理券を配布します。
2010年 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
11/19(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城惠一,洞口俊博
当日受付
観測できる主な天体:月、木星、天王星、海王星、二重星、星団、星雲
時間 18時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:18時30分〜19時15分)
会場 上野本館
対象 どなたでも
備考 夜間入館料(一般300円、小・中・高校生無料)が必要です。
友の会会員は会員証で入館できます。(夜間入館口から入館)
お問い合わせは 03-3822-0111 まで
※開催の最終決定は開始30分前以降に行います。
天候により中止になる場合もございます。
申込方法 申込は不要です
天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
11/20(土)

天文ニュース解説

理工学研究部/西城惠一、洞口俊博
当日受付
11/20(土)

帰ってくる”渋谷のプラネタリウム”

渋谷区文化総合センター/村松修
当日受付
時間 午後2時〜4時
会場 上野 日本館2階講堂
定員 50名
対象 一般入館者(高校生以上)
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:30)
2010植物園とことんセミナー「はじめての植物講座」 筑波実験植物園 全日程を表示する
11/21(日)

種子を運ぶしくみ

地学研究部/田中法生
花はどうして多様なの?花のつくりから、受粉、種子散布、芽生えまで、花のかたちや仕組みから花の秘密にせまります。
時間 午前10時30分〜12時
会場 筑波実験植物園
定員 35名
対象 高校生以上
備考 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
11/23(火)〜11/28(日)

秋・冬芽はどこについているでしょう

冬芽の付き方を知っていますか?よく観察してみましょう。
時間 開室時間は13:00〜15:00(最終受付は14:40)/所要時間は20分程度
会場 地球館 2F探究コーナー
対象 小学生以上
備考 土日・祝日・混雑時は、小・中・高校生の参加を優先させていただきますのでご了承ください。
申込方法 13:00より、探究コーナーにて整理券を配布します。
シンポジウム 上野本館 全日程を表示する
11/23(火)

社会とつながる科学教育〜博物館における科学リテラシー涵養活動の体系と人材育成〜

受付終了
時間 13:00〜17:20
会場 地球館3階講義室
定員 50名程度
対象 博物館関係者,教育関係者,科学リテラシーの涵養に関心をお持ちの方
費用 無料(別途入館料600円が必要になります)
締切日 11月16日 定員になり次第締切
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
X'mas 2010 @ KAHAKU 上野本館 全日程を表示する
11/26(金)〜12/25(土)

X'mas 2010 @ KAHAKU

今年もクリスマスやります!
館内のツリーを見ながら、クリスマスコンサートはいかがでしょうか。
お子さまから大人まで科博でクリスマスを楽しもう!

また、館内ではクリスマスシーズンにちなんだ展示を紹介。
キミは何個見つけられるかな?

※コンサートは当日参加可能の無料コンサートになります
時間 9:00〜17:00(金曜日は20:00まで)

●クリスマスコンサート
○アカペラコンサート
 12月11日(土)13:00/15:00(各回30分)
○ハンドベルコンサート
 12月23日(祝・木)12:30/15:00(各回30分)
会場 日本館1F中央ホール
対象 どなたでも
申込方法 申し込みは不要です
化学実験講座 新宿分館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部、東京都理化教育研究会
11/27(土)

七宝焼きを体験しよう

法政大学/山崎友紀
理工学研究部/若林文高、米田成一
受付終了
金属の下地の上に釉薬をのせ、高温炉で焼成してオリジナルの七宝焼きを作ります。
時間 14時30分〜16時
会場 新宿分館 研修研究館2F実習室
定員 20名
対象 大学生以上、現職理科教員を優先
費用 保険料50円(当日集めます)
締切日 11月13日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:30)
かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
11/30(火)〜12/5(日)

鳥のつばさをみてみよう

身近な鳥の翼を観察し、鳥が空を飛ぶ仕組みを知ろう!野鳥観察に役立つミニ図鑑を作ります。
時間 開室時間は13:00〜15:00(最終受付は14:40)/所要時間は20分程度
会場 地球館 2F探究コーナー
対象 小学生以上
備考 土日・祝日・混雑時は、小・中・高校生の参加を優先させていただきますのでご了承ください。
申込方法 13:00より、探究コーナー入口にて整理券を配布します。