すべての会場
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日
6月:
上野本館…3、17、24、25、26、27、28日
筑波実験植物園…3、10、17、24日
附属自然教育園…3、10、17、24日

■すべての会場 10月のイベント

かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
9/28(火)〜10/3(日)

<陸のほにゅうるい> なにたべる?どうたべる?

10/5(火)〜10/10(日)

<陸のほにゅうるい> なにたべる?どうたべる?

10/13(水)〜10/17(日)

<陸のほにゅうるい> なにたべる?どうたべる?

10/19(火)〜10/24(日)

<陸のほにゅうるい> なにたべる?どうたべる?

10/26(火)〜10/31(日)

<陸のほにゅうるい> なにたべる?どうたべる?

陸上の哺乳類はどのような口や歯の形をして、何をどのように食べているのか?様々な標本を観察しながら調べましょう!
時間 開室時間は13:00〜15:00/所要時間は20分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて配布します(混雑次第で13:00より前に配布する場合もあります)
会場 地球館 2F探究コーナー
対象 小学生以上
備考 土日・祝日・混雑時等は、小・中・高校生の参加を優先させていただく場合がありますのでご了承ください。
申込方法 申し込みは不要です
2010年 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
10/1(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城惠一,洞口俊博
当日受付
観測できる主な天体:木星、天王星、海王星、二重星、星団、星雲
時間 18時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:18時30分〜19時15分)
会場 上野本館
対象 どなたでも
備考 夜間入館料(一般300円、小・中・高校生無料)が必要です。
友の会会員は会員証で入館できます。(夜間入館口から入館)
お問い合わせは 03-3822-0111 まで
※開催の最終決定は、開始30分前以降に行います。
天候によっては中止となる場合がございます。
申込方法 申込は不要です
研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
10/2(土)

最近の天文学の話題  実施フロア:地球館B3F ※

理工学研究部/洞口 俊博
受付終了
10/2(土)

長期航海でのプランクトン調査  実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/辻 彰洋
受付終了
10/3(日)

2000万年前のカワウソモドキは日本にもいた!  実施フロア:地球館B2F ※

地学研究部/甲能 直樹
受付終了
10/3(日)

スキューバダイビングと魚の研究  実施フロア:地球館1F ※※

標本資料センター/松浦 啓一
受付終了
10/9(土)

からだの不思議  実施フロア:地球館B2F ※

人類研究部/坂上 和弘
受付終了
10/9(土)

JAMSTECの深海探査システムが撮影した頭足類  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/窪寺 恒己
受付終了
10/10(日)

日本最古の鉱物発見物語   実施フロア:地球館B3F ※

地学研究部/堤 之恭
受付終了
10/10(日)

◆ライト◆ツリフネソウとインパチエンス  実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/秋山 忍
受付終了
10/11(月)

隕石と太陽系  実施フロア:地球館B3F ※

理工学研究部/米田 成一
受付終了
10/11(月)

海を渡るカメムシたち  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/友国 雅章
受付終了
10/16(土)

岩石に年齢?  実施フロア:地球館B2F ※

地学研究部/谷村 好洋
受付終了
10/16(土)

「きのこ展」の裏側   実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/保坂 健太郎
受付終了
10/17(日)

鉱物 最近の話題  実施フロア:地球館B3F ※

地学研究部/宮脇 律郎
受付終了
10/17(日)

魚の骨のはなし   実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/篠原 現人
受付終了
10/23(土)

日本の近代建築  実施フロア:地球館2F ※

理工学研究部/久保田 稔男
受付終了
10/23(土)

日本の鳥の特徴  実施フロア:日本館2F ※※

動物研究部/西海 功
受付終了
10/24(日)

東アジアの旧石器時代人  実施フロア:地球館B2F ※

人類研究部/溝口 優司
受付終了
10/24(日)

きのこ展で地衣類を楽しもう!  実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/大村 嘉人
受付終了
10/30(土)

生きている化石植物、コウヤマキ  実施フロア:地球館B2F ※

地学研究部/植村 和彦
受付終了
10/30(土)

チュウレンジハバチ類の生態、最新情報  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/篠原 明彦
受付終了
10/31(日)

科学博物館日本館建物見学ツアー  実施フロア:日本館1F ※

産業技術史資料情報センター/清水 慶一
当日受付
10/31(日)

日本の植物のシカつ問題  実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/海老原 淳
当日受付
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説や質疑応答などを行います。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 申込は不要です
2010植物のここが面白い 筑波実験植物園 全日程を表示する
10/3(日)

「絶滅危惧植物と生物多様性」

筑波実験植物園/國府方吾郎
絶滅危惧植物の現状と問題、そこからみえてくる生物多様性の危機についてわかりやすく紹介します。
時間 午後1時30分〜3時
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 30名
対象 高校生以上
申込方法 申込み不要
高校生のための化学実験講座 新宿分館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部
10/9(土)

センター試験の化学 Part4

東京学芸大学附属高等学校/坂井英夫
理工学研究部/若林文高、米田成一
受付終了
センター試験の過去の問題を取り上げ、両性元素、アルコールやサリチル酸誘導体の実験を行います。
時間 14時30分〜16時※平成22年度から開催時刻を繰り下げました
会場 新宿分館 研修研究館2F実習室
定員 15名
対象 高校生
費用 保険料50円(当日集めます)
締切日 9月25日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:30)
2010 「絶滅危惧植物展」 関連イベント 筑波実験植物園 全日程を表示する
10/10(日)

セミナー「隠れた絶滅危惧植物達-新種、未発表種、忘れられた種

福島大学/黒澤高秀
時間 午後1時30分〜3時
会場 筑波実験植物園
対象 入園者
申込方法 申込みは不要です。当日ご参加下さい。
10/11(月)

「絶滅危惧植物展」展示案内

植物研究部/國府方吾郎
時間 午後1時30分〜2時30分
会場 筑波実験植物園
対象 入園者
申込方法 申込みは不要です。当日ご参加下さい。
企画展「あしたのごはんのためにー田んぼから見える遺伝的多様性ー」関連イベント 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
10/10(日)

「イネの多様性を見てみよう!〜ポップコーンのようなイネ?!」

国立科学博物館人類研究部/篠田謙一
弘前大学農学生命科学部/石川隆二
時間 1回目:11時00分〜12時20分頃
2回目:14時00分〜15時20分頃

会場 新館 3F実験自習室
定員 各回10組程度(人数は1組3名まで)
対象 「小学校高学年〜高校生」と「その保護者」の組み合わせ
締切日 9月21日
申込方法 下記必須事項を記入の上、メール又は往復はがきでお申し込み下さい。 [必須事項](1)イベント名・希望の時間帯(2)参加希望者全員の氏名・年齢・職業(3)住所(4)電話番号 [お申込み用メールアドレス]kikakuten@kahaku.go.jp [往復はがきお申込み先]〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20 国立科学博物館 企画展示担当係
2010年 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
10/15(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城惠一,洞口俊博
当日受付
観測できる主な天体:月、木星、天王星、海王星、二重星、星団、星雲
時間 18時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:18時30分〜19時15分)
会場 上野本館
対象 どなたでも
備考 夜間入館料(一般300円、小・中・高校生無料)が必要です。
友の会会員は会員証で入館できます。(夜間入館口から入館)
お問い合わせは 03-3822-0111 まで
※開催の最終決定は開始30分前以降に行います。
天候により中止になる場合もございます。
申込方法 申込は不要です
天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
10/16(土)

天文ニュース解説

理工学研究部/西城惠一、洞口俊博
当日受付
10/16(土)

日本の鍍銀反射望遠鏡の黎明期

理工学研究部/中島隆
当日受付
時間 午後2時〜4時
会場 上野 日本館2階講堂
定員 50名
対象 一般入館者(高校生以上)
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:30)
2010植物園とことんセミナー『樹木形態とフェノロジー』(全12回) 筑波実験植物園 全日程を表示する
10/16(土)

第10回「キウイフルーツの種子数」

国立科学博物館名誉研究員/八田洋章
樹木の成長と自然の移り変わりを1年を通して観察します。
※原則として、毎回参加可能な方が対象です。
時間 講義:11時〜12時、調査と観察:13時〜
会場 筑波実験植物園
定員 35名
対象 高校生以上(お子さん同伴でも参加できます)
申込方法 029−851−5159
2010植物園とことんセミナー「里山の四季」 筑波実験植物園 全日程を表示する
10/17(日)

園内で見る筑波山の植物(秋)

学習指導員/五木田悦郎
学習指導員/渡辺剛男
10/17(日)里山の四季「園内で見る筑波山の植物(秋)」は、第7回野外観察会 テーマ:「園内で見る筑波山の植物」及び「水草を守る」との共催です。詳しくはこちらをご覧下さい。(お申し込みは筑波実験植物園029-851-5159)
http://www.geonet-tsukuba.jp/observation/observation_7.html
時間 午前10時30分〜12時
会場 研修展示館3階
対象 小学生以上
URL http://www.geonet-tsukuba.jp/observation/observation_7.html
受付開始 2010年9月17日(金)
申込方法 電話(029-851-5159)
自然観察会 屋外 全日程を表示する
10/17(日)

地層と化石の観察会2

地学研究部/谷村好洋、植村和彦、齋藤めぐみ
受付終了
150万年前の地層を観察し、化石を採取してみましょう。
時間 10時30分〜14時
会場 東京都立川市多摩川河床
定員 15名
集合 10時30分 多摩モノレール柴崎体育館駅
解散 14時 現地
対象 小学生以上、小学生は保護者同伴
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 大雨中止
小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込下さい。
締切日 9月26日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:30)
自然観察会 屋外 全日程を表示する
共催 佐野市葛生化石館
10/30(土)

地層と化石の観察会3

地学研究部/加瀬友喜、重田康成
受付終了
古生代ペルム紀の石灰岩を観察し、含まれる化石を採集します。
時間 10時〜15時
会場 栃木県佐野市仙波町
定員 15名
集合 10時 佐野市葛生化石館
解散 15時 現地
対象 小学生以上、小学生は保護者同伴
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 雨天の場合、現地での化石採集は中止。
化石採集が中止の場合は、化石館の見学、近くの河原での石灰岩の観察(大雨の場合中止)、化石館内での石灰岩の研磨実習を行います。
小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込下さい。
締切日 10月9日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:30)
2010 「きのこ展」 関連イベント 筑波実験植物園 全日程を表示する
10/30(土)

「きのこ展」セミナー 植物園できのこを観察しよう

筑波実験植物園/國府方吾郎
受付終了
時間 午前10時〜午後3時
会場 筑波実験植物園
対象 小学生以上
申込方法 往復はがき
自然観察会 屋外 全日程を表示する
共催 佐野市葛生化石館
10/31(日)

地層と化石の観察会4

地学研究部/加瀬友喜、重田康成
受付終了
古生代ペルム紀の石灰岩を観察し、含まれる化石を採集します。
時間 10時〜15時
会場 栃木県佐野市仙波町
定員 15名
集合 10時 佐野市葛生化石館
解散 15時 現地
対象 小学生以上、小学生は保護者同伴
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 雨天の場合、現地での化石採集は中止。
化石採集が中止の場合は、化石館の見学、近くの河原での石灰岩の観察(大雨の場合中止)、化石館内での石灰岩の研磨実習を行います。
小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込下さい。
締切日 10月9日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:30)