すべての会場
3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

3月:
上野本館…4、11、18日
筑波実験植物園…4、18、21、25日
附属自然教育園…4、11、18、21日
4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日

■すべての会場 4月のイベント

かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
3/31(火)〜4/5(日)

畑の‘おいしい’豆知識 〜だいず〜

「畑のお肉」とも言われる大豆を‘植物’また‘食材’として見てみよう!
時間 開室時間は13:00〜15:00(最終受付は14:40)/所要時間は20分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて配布します
会場 地球館 2F探究コーナー
対象 小学生以上
備考 土日祝日は大学生以上の参加はご遠慮願います。
申込方法 申し込みは不要です
2009年 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
4/3(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城惠一,洞口俊博
当日受付
4/17(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城惠一、洞口俊博
当日受付
観測できる主な天体 月(4/3のみ)、土星、二重星、星団、星雲
時間 19時30分から約2時間(晴天時)
会場 上野本館
対象 どなたでも
備考 夜間入館料(一般300円、小・中・高校生無料)が必要です。友の会会員は会員証で入館できます。(夜間入館口から入館)
お問い合わせは 03-3822-0111 まで
申込方法 申し込みは不要です
研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
4/4(土)

海にすむ星とキュウリとハリネズミ  実施フロア:地球館1F※

動物研究部/藤田 敏彦
受付終了
4/4(土)

海底火山探査  実施フロア:地球館B2F ※※

地学研究部/佐野 貴司
受付終了
4/5(日)

サクラとその仲間  実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/秋山 忍
受付終了
4/5(日)

日本の航空99年  実施フロア:地球館2F ※※

理工学研究部/鈴木 一義
受付終了
4/11(土)

哺乳類の多様性  実施フロア:地球館1F  ※

動物研究部/川田 伸一郎
受付終了
4/11(土)

ツバル国の現状  実施フロア:地球館B2F ※※

人類研究部/坂上 和弘
受付終了
4/12(日)

いろいろな貝の話   実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/長谷川 和範
受付終了
4/12(日)

最新恐竜学  実施フロア:日本館1F ※※

地学研究部/真鍋 真
受付終了
4/18(土)

科博オープンラボ準備日のためお休み

4/19(日)

科博オープンラボのためお休み

4/25(土)

絶滅危惧植物から見た日本列島  実施フロア:日本館1F ※

植物研究部/海老原 淳
受付終了
4/25(土)

テレビの不思議   実施フロア:地球館2F ※※

理工学研究部/前島 正裕
受付終了
4/26(日)

東京のチュウレンジハバチ類  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/篠原 明彦
受付終了
4/26(日)

いろいろな微化石  実施フロア:地球館B2F ※※

地学研究部/齋藤 めぐみ
受付終了
4/29(水)

サンゴガニの多様性  実施フロア:日本館2F ※

動物研究部/小松 浩典
受付終了
4/29(水)

いろいろな結晶の話  実施フロア:日本館3F ※※

地学研究部/宮脇 律郎
受付終了
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説や質疑応答などを行います。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)
対象 どなたでもご参加いただけます(内容はおおむね小学5年生〜中学生程度を想定しています)。
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ 国立科学博物館新宿分館 研究推進課 広報・学習支援・ニュース展示担当
電話:03-3364-2311(平日8時30分〜17時30分)
2009植物園とことんセミナー『日本産樹木のフェノロジー』(全12回) 筑波実験植物園 全日程を表示する
4/5(日)

第2回「冬芽の裂開,冬芽の解剖」

国立科学博物館名誉研究員/八田洋章
4/25(土)

第3回「陽春の花、多様な花の形」

国立科学博物館名誉研究員/八田洋章
 私たちがなんとなく見過ごしてきた自然の移り変わりを、樹木たちの表情を通して具体的に感じ取ります。そしていつの間にか皆さんの“木を見る目”が肥えているのに気づかれるでしょう。1年間一緒に観察を続けましょう。
時間 午前10時〜午後4時
ただし午前中は自主研修、午後12時30分より受付け
午後1時講義開始
会場 筑波実験植物園
定員 35名/全回参加予定の方を望みます。
対象 高校生以上
備考 定員になり次第締め切ります。
※初めて参加される方は午後1時の講義からご参加下さい。
申込方法 1ヶ月前から029-851-5159にて受付。
かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
4/7(火)〜4/12(日)

わたしの化石ひょう本〜アンモナイトのレプリカづくり〜

4/14(火)〜4/19(日)

わたしの化石ひょう本〜アンモナイトのレプリカづくり〜

4/21(火)〜4/26(日)

わたしの化石ひょう本〜アンモナイトのレプリカづくり〜

4/28(火)〜5/3(日)

わたしの化石ひょう本〜アンモナイトのレプリカづくり〜

レプリカってなんだろう?アンモナイトのレプリカづくりを通して、一緒に学んでみよう!
時間 開室時間は13:00〜15:00(最終受付は14:30)/所要時間は15分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて配布します(状況によっては13:00より前に配布する場合もあります)
会場 地球館 2F探究コーナー
対象 小学生以上
備考 土日祝日等・混雑時は小中高校生の参加を優先させていただく場合がありますのでご了承ください。
申込方法 申し込みは不要です
特別展「大恐竜展〜知られざる南半球の支配者〜」       ギャラリートーク 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
4/10(金)

ギャラリートーク

地学研究部/冨田 幸光
当日受付
4/24(金)

ギャラリートーク

武蔵野美術大学「生物学」非常勤講師/伊藤 恵夫
当日受付
時間 18:00〜(約30分間)
----------------------------------------------------------------
4/20(金)、4/24(金)、5/8(金)、5/15(金)、5/22(金)、6/5(金)、6/12(金)の全7回実施
会場 「大恐竜展」会場内
対象 どなたでも
備考 ※ギャラリートーク参加は無料ですが、大恐竜展会場に入場するために、別途大恐竜展への入場券が必要になります。
※5/15(金)のギャラリートークには、一部演奏が含まれます。あらかじめご了承ください。
申込方法 開始時刻までに、大恐竜展会場内の集合場所にお集まりください。
楽しい化学の実験室 新宿分館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部
4/11(土)

霧箱で放射能を見よう!

理工学研究部/米田成一、若林文高
受付終了
ガラス容器とドライアイスで簡易霧箱を作って、放射能を観察しましょう。
時間 14時〜15時30分
会場 新宿分館 研修研究館2F実習室
定員 30名
対象 小5〜中3
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 保護者の方の参加・見学はご遠慮下さい。
締切日 3月28日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館新宿分館 研究推進課 広報・学習支援・ニュース展示担当
住所:〒169-0073 新宿区百人町3-23-1
電話:03-3364-2311(平日8時30分〜17時30分)
自然観察会 屋外 全日程を表示する
4/12(日)

新宿でアンモナイトを探そう 第2回

地学研究部/重田康成
受付終了
時間 13〜14時
会場 新宿三越アルコット
定員 各回20名
集合  新宿三越アルコット1階入口ライオン像前
対象 小学生以上、小学生は保護者同伴
備考 小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込下さい。
締切日 3月22日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館新宿分館 研究推進課 広報・学習支援・ニュース展示担当
住所:〒169-0073 新宿区百人町3-23-1
電話:03-3364-2311(平日8時30分〜17時30分)
4/12(日)

新宿でアンモナイトを探そう 第1回

地学研究部/重田康成
受付終了
時間 11時〜12時
会場 新宿三越アルコット
定員 各回20名
集合  新宿三越アルコット1階入口ライオン像前
対象 小学生以上、小学生は保護者同伴
備考 小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込下さい。
締切日 3月22日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館新宿分館 研究推進課 広報・学習支援・ニュース展示担当
住所:〒169-0073 新宿区百人町3-23-1
電話:03-3364-2311(平日8時30分〜17時30分)
天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
4/18(土)

天文ニュース解説

理工学研究部/西城惠一、洞口俊博
4/18(土)

国立天文台にアーカイブ室誕生
−お宝発見そしておもしろい話が次々と−

国立天文台/中桐正夫
時間 14時〜16時
会場 上野 地球館3階講義室
定員 50名
対象 一般入館者(高校生以上)
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ 国立科学博物館新宿分館 研究推進課 広報・学習支援・ニュース展示担当
電話:03-3364-2311(平日8時30分〜17時30分)
2009「さくらそう展」関連イベント 筑波実験植物園 全日程を表示する
共催 筑波大学農林技術センター
4/18(土)

展示案内1

明治大学/半田高
時間 13時30分〜14時30分
会場 筑波実験植物園
定員 30名
対象 小学生以上
費用 植物園入園料のみ
申込方法 申込みは不要です。当日会場にお集まり下さい。
4/19(日)

展示案内2

愛知教育大学/加藤淳太郎
時間 15時〜16時
会場 筑波実験植物園
定員 30名
対象 小学生以上
費用 植物園入園料のみ
申込方法 申込みは不要です。当日会場にお集まり下さい。
4/19(日)

セミナー  サクラソウとバラを中心にした園芸植物からみる日本と海外の園芸文化

岐阜県立国際園芸アカデミー/上田善弘
時間 13時30分〜15時
会場 筑波実験植物園
定員 40名
対象 高校生以上
費用 植物園入園料のみ
申込方法 電話(029-851-5159)
4/26(日)

展示案内3

筑波大学/大澤良
時間 13時30分〜14時30分
会場 筑波実験植物園
定員 30名
対象 小学生以上
費用 植物園入園料のみ
申込方法 申込みは不要です。当日会場にお集まり下さい。
自然観察会 屋外 全日程を表示する
4/18(土)

春の植物

植物研究部/秋山 忍
要問合せ
時間 10時30分〜正午
会場 奥武蔵(埼玉県日高市周辺)
定員 15名
集合 10時30分 西武池袋線高麗駅
解散 正午 現地
対象 小学生以上、小学生は保護者同伴
備考 雨天中止。小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込下さい。
締切日 3月28日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館新宿分館 研究推進課 広報・学習支援・ニュース展示担当
住所:〒169-0073 新宿区百人町3-23-1
電話:03-3364-2311(平日8時30分〜17時30分)
科博オープンラボ (新宿分館) 新宿分館 全日程を表示する
4/19(日)

科博オープンラボ (新宿分館)

研究機関としての博物館をお見せします。科博の貴重な研究資料を年に一度の特別公開!

○コレクション公開
大型哺乳類の骨格・深海魚の液浸標本・大型魚類の標本・世界最大の蛾の仲間・北海道産アンモナイト・ナウマンゾウ化石・さまざまな人骨標本・科学者資料・月の裏側から来た隕石 その他多数

○実演・実習
イルカの解剖・海の無脊椎動物の観察(ヒトデ・クラゲ・カニ)・ミクロの世界をのぞいてみよう・機械の中を覗いてみよう(手回し計算機、機械式時計など) 他

○ダーウィンコーナー
ガラパゴスゾウガメ・ウミイグアナ・ネアンデルタール人他古人骨 他
研究員によるダーウィンコーナーギャラリートーク(第1回:12時30分〜、 第2回:14時00分〜)
時間 正午〜午後4時
会場 新宿分館 
対象 どなたでも
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ 国立科学博物館新宿分館
研究推進課広報・学習支援・ニュース展示担当
住所:〒169-0073 新宿区百人町3-23-1
電話:03-3364-2311(平日8時30分〜17時30分)
企画展「琉球の植物」 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
4/25(土)

企画展「琉球の植物」特別講演会

琉球大学/横田昌嗣、佐々木健志
植物研究部/國府方吾郎
受付中
時間 14:00〜16:00
会場 本館 講堂
定員 100名
対象 一般
締切日 4月17日 消印有効
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 往復はがきお申し込み先 :〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20     国立科学博物館 展示課 企画展示担当係 メールアドレス:kikakuten@kahaku.go.jp 電話03-5814-9840
高校生のための化学実験講座 新宿分館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部
4/25(土)

固体酸を使って色素を合成する−グリーン・サステイナブル・ケミストリー入門−

理工学研究部/若林文高・米田成一
受付終了
環境に配慮した触媒として注目される固体酸を使って蛍光色素を合成してみます。
時間 14時〜15時30分
会場 新宿分館 研修研究館2F実習室
定員 15名
対象 高校生
費用 保険料50円(当日集めます)
締切日 4月11日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館新宿分館 研究推進課 広報・学習支援・ニュース展示担当
住所:〒169-0073 新宿区百人町3-23-1
電話:03-3364-2311(平日8時30分〜17時30分)
企画展「琉球の植物」 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
4/26(日)

ワークショップ「沖縄の草花玩具と藁算の作り方」

琉球大学資料館学芸員/佐々木健志
受付中
時間 第1回 10:00〜12:00
第2回 13:00〜15:00
会場 本館 講堂
定員 各回40名
対象 小学生以上(小学校3年生以下は必ず保護者同伴のこと)
費用 保険料50円(当日集めます)
URL http://www.kahaku.go.jp/event/2009/03ryukyu/event.html
締切日 4月17日
申込方法 往復はがき
自然観察会 屋外 全日程を表示する
4/26(日)

磯の動物を観察する会(1)

動物研究部/藤田敏彦、並河洋、長谷川和範、篠原現人、小松浩典
受付終了
時間 午前9時30分〜午後3時30分
会場 神奈川県葉山町芝崎海岸
定員 40名
集合 午前9時30分 JR横須賀線逗子駅東口改札
解散 午後3時30分 現地
対象 小学生以上、小学生は保護者同伴
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 雨天中止
小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込下さい。
締切日 4月5日 (消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館新宿分館 研究推進課 広報・学習支援・ニュース展示担当
住所:〒169-0073 新宿区百人町3-23-1
電話:03-3364-2311(平日8時30分〜17時30分)
自然観察会 屋外 全日程を表示する
4/29(水)

虫の生活を観察する会

動物研究部/友国雅章、大和田守、篠原明彦、野村周平
受付終了
時間 午前10時〜午後3時
会場 八王子市日影沢
定員 40名
集合 午前10時 JR中央線高尾駅
解散 午後3時頃 現地
対象 小学生以上、小学生は保護者同伴
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 雨天中止
小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込下さい。
締切日 4月8日 (消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館新宿分館 研究推進課 広報・学習支援・ニュース展示担当
住所:〒169-0073 新宿区百人町3-23-1
電話:03-3364-2311(平日8時30分〜17時30分)