すべての会場
3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

3月:
上野本館…4、11、18日
筑波実験植物園…4、18、21、25日
附属自然教育園…4、11、18、21日
4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日
研究者によるディスカバリートーク 上野本館
2/5(土)

最近の海外調査から  実施フロア:地球館B2F ※

人類研究部/篠田 謙一
受付終了
2/5(土)

地衣類は森のいたずらものか?  実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/大村 嘉人
受付終了
2/6(日)

光のはやさをはかる 実施フロア:地球館B3F ※

理工学研究部/石井 格
受付終了
2/6(日)

クモの話  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/小野 展嗣
受付終了
2/11(金)

最古の生物化石  実施フロア:地球館B2F ※

地学研究部/齋藤 めぐみ
受付終了
2/11(金)

海を渡るカメムシたち  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/友国 雅章
受付終了
2/12(土)

レアメタルとレアアースの鉱物   実施フロア:日本館3F ※

地学研究部/松原 聰
受付終了
2/12(土)

ニューカレドニアのきのこの秘密  実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/保坂 健太郎
受付終了
2/13(日)

◆プラス◆実験室の中の地球  実施フロア:地球館B3F ※

理工学研究部/大迫 正弘
受付終了
2/13(日)

ウサギの話  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/川田 伸一郎
受付終了
2/19(土)

白亜紀の奇妙な貝化石  実施フロア:日本館3F ※

地学研究部/重田 康成
受付終了
2/19(土)

いろいろな貝のはなし   実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/長谷川 和範
受付終了
2/20(日)

◆プラス◆人類はいつ「人間」になったか  実施フロア:地球館B2F ※

人類研究部/海部 陽介
受付終了
2/20(日)

葉になった根、葉になった茎  実施フロア:地球館1F ※※

植物研究部/加藤 雅啓
受付終了
2/26(土)

暦あれこれ  実施フロア:地球館2F ※

理工学研究部/西城 惠一
受付終了
2/26(土)

昆虫の惑星を旅する7,8  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/野村 周平
受付終了
2/27(日)

◆ライト◆火山の話  実施フロア:地球館B2F ※

地学研究部/佐野 貴司
受付終了
2/27(日)

海のスター  実施フロア:地球館1F ※※

動物研究部/藤田 敏彦
受付終了
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説や質疑応答などを行います。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 申込み不要です