すべての会場
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日
6月:
上野本館…3、17、24、25、26、27、28日
筑波実験植物園…3、10、17、24日
附属自然教育園…3、10、17、24日

■すべての会場 9月18日のイベント

かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
9/14(火)〜9/19(日)

<陸のほにゅうるい> なにたべる?どうたべる?

陸上の哺乳類はどのような口や歯の形をして、何をどのように食べているのか?様々な標本を観察しながら調べましょう!
時間 開室時間は13:00〜15:00/所要時間は20分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて配布します(混雑次第で13:00より前に配布する場合もあります)
会場 地球館 2F探究コーナー
対象 小学生以上
備考 土日・祝日・混雑時等は、小・中・高校生の参加を優先させていただく場合がありますのでご了承ください。
申込方法 申し込みは不要です
自然観察会 屋外 全日程を表示する
9/18(土)

山の植物(3)

植物研究部/門田裕一
受付終了
アザミ属ウゴアザミやトウヒレン属オクキタアザミなど、栗駒山の秋の高山植物を観察します。
時間 午前7時〜午後5時頃
会場 宮城県栗駒山
定員 10名
集合 午前7時 東北新幹線 古川駅
解散 午後5時 現地
対象 高校生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
持参品 ハイキングのできる服装
備考 小雨決行、集合場所及び観察コースの詳細は参加者に追って連絡します。
締切日 8月13日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888
天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
9/18(土)

天文ニュース解説

理工学研究部/西城惠一、洞口俊博
当日受付
9/18(土)

小惑星探査ミッション「はやぶさ」の7年間

JAXA宇宙科学研究所/吉川 真
当日受付
時間 午後2時〜4時
会場 上野 日本館2階講堂
定員 50名
対象 一般入館者(高校生以上)
申込方法 申込は不要です
教育ボランティア特別企画 上野本館 全日程を表示する
9/18(土)

フタバスズキリュウとかはくの恐竜たち(折り紙でフタバスズキリュウを作ります)

当日受付
科博の人気者フタバスズキリュウや恐竜についてお話をします。お話の後はフタバスズキリュウの折り紙に挑戦。かわいいフタバスズキリュウができるかな?
時間 午前10時30分、午後1時、2時30分(1回約60分)
会場 上野 地球館3階 実験実習室
定員 1回20名
対象 小学生以上 ※小学生は保護者同伴
受付開始 午前10時より実施会場にて受付
申込方法 申し込みは不要です
研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
9/18(土)

◆プラス◆動くのをやめた海の動物  実施フロア:地球館3F講義室 ※

動物研究部/並河 洋
受付終了
9/18(土)

最近の人類学の話題  実施フロア:地球館B2F ※※

人類研究部/河野 礼子
受付終了
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説や質疑応答などを行います。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 申込は不要です
2010植物園とことんセミナー『樹木形態とフェノロジー』(全12回) 筑波実験植物園 全日程を表示する
9/18(土)

第9回「ブナ科の殻斗を比べる」

国立科学博物館名誉研究員/八田洋章
樹木の成長と自然の移り変わりを1年を通して観察します。
※原則として、毎回参加可能な方が対象です。
時間 講義:11時〜12時、調査と観察:13時〜
会場 筑波実験植物園
定員 35名
対象 高校生以上(お子さん同伴でも参加できます)
申込方法 029−851−5159