すべての会場
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日
6月:
上野本館…3、17、24、25、26、27、28日
筑波実験植物園…3、10、17、24日
附属自然教育園…3、10、17、24日

■すべての会場 1月27日のイベント

産業技術史講座(上野本館で開催) 産業技術史資料情報センター 全日程を表示する
1/27(土)

エアコン技術発展の系統化調査―技術の歴史を未来に役立てる―

前産業技術史資料情報センター 主任調査員/荒野 楓
受付終了
エアコンの技術開発の歴史について、スペースセーブ技術、省エネルギー技術、爽快性改善技術に分けて紹介します。スペースセーブは、壁掛型が世界のエアコンの75%が壁掛セパレートで世界標準になっていること。省エネルギーは、日本の高度な半導体によるインバータ化が貢献し、インバータ大国日本の源泉となったこと。爽快性改善は、高度な温湿度管理に加えて空気の質の向上すなわち衛生面・健康面の空気の清浄化が課題でした。さらに業界内の課題であった冷媒問題にも触れ、解説します。
時間 14:00〜16:00 (開場は13:30)
会場 国立科学博物館(上野) 地球館3階講義室
定員 40名
対象 一般(高校生以上)
締切日 1月13日 (消印有効)
申込方法 受付は終了しました。
2018 自然史セミナー 上野本館 全日程を表示する
1/27(土)

植物分類の実際―ハギ属を実例に―

植物研究部/秋山 忍
受付終了
おし葉標本で花の解剖と観察を行い、研究の実際を体験する。
時間 15時00分〜16時30分
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 10名
対象 高校生以上
費用 保険料50円(当日集めます。お釣りのないようにご用意ください。)
備考 ・通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・締切り日は過ぎましたが、定員に空きがあります。
 参加を希望される方は、電話にてお問合せください。
締切日 1月8日 締切(消印有効)
申込方法 電話
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00)
南方熊楠生誕150周年記念企画展 「南方熊楠〜100年早かった智の人〜」 上野本館 全日程を表示する
共催 主催:南方熊楠ゼミナール実行委員会〔(公財)南方熊楠記念館+南方熊楠顕彰会〕、国立科学博物館
1/27(土)

第11回南方熊楠ゼミナール−生誕150周年、南方熊楠再考−

詩人で作家の池澤夏樹先生が「一個の人間が宇宙全体を知ることはできるか?」と題する基調講演を行います。 また、今回の展示を担当した研究者が近年の研究の進展をふまえて、「南方熊楠は何をしたかったのか?」についてパネルディスカッションを行います。
時間 14:00〜16:00
会場 日本館2階講堂
対象 高校生以上
備考 南方熊楠ゼミナールとは、熊楠研究の最新の成果と熊楠の遺した業績や実像を広く発信するため、南方熊楠記念館と南方熊楠顕彰会が共催している企画です。
申込方法 事前申込制です。南方熊楠ゼミナール実行委員会へ電話でお申込みください。 ・申込先:南方熊楠ゼミナール実行委員会  TEL:0739-26-9909 ・申込期間:2018年1月6日(土)9時〜1月20日(土)17時(定員になり次第締め切ります。) ・詳細は、http://www.minakata.org/cnts/news/index.cgi?c=n171210をご覧ください。 ※定員に達したため、申込は締め切りました。
2018 研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
1/27(土)

貝の生活
 実施フロア:地球館2F ※※

動物研究部/齋藤 寛
当日受付
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。
■予定は変ることがありますので、お越しになる前にスケジュールをご確認ください。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
◆子ども優先◆と表記されている回は、子ども(幼児から中学生まで)の方を優先して実施します。
備考 概要はこちら
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
※日本館が会場のときは実施フロアの中央回廊で受付をします。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)